■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

官庁訪問などなど
 さて国家III種の行政、土木に合格した学生たちが、官庁訪問に取り組む時期でもあります。
 「全体で説明がある業務説明会スタイル」から「ひととおり説明があったのち、こっそり意中の受験生だけ呼び戻してさらに個別面接をしたり」「ぼそぼそと担当者と話をして終わったり」と官庁によって対応は様々ですが、いろんな官庁に単身で乗り込んでいく体験ってのは、そうそうできるもんじゃありません。自分で一生やりたい分野の仕事を選べるっていうのは、国家III種行政の一大メリットですから、「めんどくさい」ってのも本音のひとつとしてはありつつも、すごくエキサイティングな日々ではないかと思います。
 なかにはいろんな面接試験や受験が入り交じって、何日も福岡に戻ってこれない学生もいます。一番すごいのは高知県警の一次試験を受けた後、夜行の寝台特急にとび乗って翌朝に千葉県警の二次試験をうける女子学生かなぁ。個室の寝台特急なんて優雅だなぁ、うらやましい・・・と思う私の感覚は世間とズレてる? 
 みんなの努力が実りますよう・・・。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1671 |
| | 05:43 PM | comments (0) | trackback (0) |
面接練習
 各担任は日々面接に明け暮れる10月です。私は、講習生の面接担当になっていて、「国家III種、合格しました!」「福岡県職の面接練習をお願いしたいのですが」「福岡市に通りました」っていうメールや電話を受けて、練習がんばっとります。どうしても高校生の皆さんは学校が終わってからになるので夜遅くなってしまうのですが、昨日は21時までかかってしまいました。(毎日、こんなに遅くまでやっているわけではないですよ、念のため) 家に帰り着くのおそくなっちゃったよなぁ、もうしわけない。

 公ゼミの講習(公開模試も含む)を受けたことのある皆さん、ぜひ合格したら連絡してくださいね~。面接練習大丈夫ですよ。また遠方の方も、メールでのアドバイスもできますので、遠慮なくどうぞ。
 ・・・もちろん、「残念ながら落ちちゃったけど、来年公ゼミでがんばります!」っていうメールもOKです^^;

 追 ところで念のため。申し訳ありませんが、今年度の本校の講習(無料講習、夏期講習、公開模擬試験)にご参加になっていない方については、個人でお申し込みをされても面接練習をお受けすることはできません。あしからずご了承ください。
 

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1670 |
| | 10:26 PM | comments (0) | trackback (0) |
卒業生懇談会
 さて、国家III種の発表をうけて、今年も恒例のOB&OG懇談会を実施しました。最初に全体説明をした後に、あとは官庁ごとにOB&OGを囲んで懇談です。
懇談会の様子1
懇談会の様子2
 20数年やっていても、勘違いしていたりすることもあれば、全く新しく聞くこともあります。今年は2つ、ネタをお話ししましょう。
 一つは税関の話。税関には犬がいます・・・麻薬犬という奴です。育成は東京の方でするらしいのですが、福岡にも何匹かいて(名前を教えてもらったけど忘れちゃった)、当然、その麻薬犬をあつかうハンドラーもいます。人間の場合もいったん東京にいって研修を受けてから、こちらに戻ってくるそうです。「さぞかし倍率が高いだろう」と思ってたら、そうでもないとのこと。麻薬犬は使役犬の一種なので「ペットみたいに可愛がると潰してしまう(働かなくなる)」ので、ただ単に「犬が大好きですぅ」って人は辛くてできないらしい。(実は、我が家にもかつて使役犬がいたのでそこらへんはわかります。もちろん大切に飼ってたけど、つきあいにはぴしっとした一線があります。) それからどうしても犬にあわせて中腰になるので、腰を痛めやすく年をとると続けられなくなるそうな。それで結構、希望者が少ないらしい。だいたい若手の仕事で、「希望すれば」異動することなく、ず~っとハンドラーで働けると言ってました。
 もうひとつは検察庁のお話。国家III種で採用になる検察事務官は、最初は行政職(一)表っていう事務職の給与なんだけど、途中から公安職(二)表という別の給与体系に移行して給与は1万ぐらいあがるらしい。つまり事務職ではなく公安職という扱いになる。ちなみにその他、警察官、皇宮護衛官、入国警備官、刑務官、海上保安官などが、この公安職給与表の適用を受けてます。・・・で、検察事務官で働いていると、そのうち副検事選考試験というのを受けて合格することができる(年間40名前後)と、基本給は10数万あがるということでした。検事の給与は「検察官の俸給等に関する法律」という特別の法律で規定されていて、最高の1号で月額の俸給が588,000円、最低の17号で206,600円となっています。(公務員の給与体系は、簡単そうで実は複雑で、実際にはほとんど使われていない号級があったりして、なかなか実際の額がいくらかわかりにくいのですが・・・) 副検事制度はいろいろ問題点もあるのですが、誠実に仕事をしながらステップアップを目指そうという人には、目標のひとつにできると思います。
 さて行政職に合格した学生たちは、職場訪問や業務説明会の参加に飛び回ってます。いろんな官庁で話を聞いて、自分にあったところを選び出していきましょう。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1669 |
| | 02:10 PM | comments (0) | trackback (0) |
航空管制官
 卒業生で航空管制官をやっている卒業生が遊びに来てくれました。残念ながら高卒から航空管制官になる試験(航空保安大学校航空管制科)は2010年を最後に廃止され、今は大学を出て航空管制官採用試験を受けるしかなくなっちゃったんだけど・・・。
 で、仕事の話を聞かせてもらったけど、いや、専門的すぎで全然理解できない・・・。そもそも管制業務といわれると、「ああ、飛行場のタワーの上でやるやつね・・・」と思っていたら違うらしい。「それは飛行場管制ですね」と彼女は言う。次々に着陸させたり出発させたりするだけなので、順番を決めるだけの二次元の世界だという。
 彼女は熊本空港で仕事をしていたのだが、今度、福岡の航空交通管理センターに異動になって、そのついでに挨拶に来てくれたということだった。まず、「航空路管制」というのがあって、仕事は1セクター毎に入れる飛行機の数を調整するんだそうな・・・。つまり、福岡の上空を飛んでいる飛行機は、かならず福岡空港に着陸するわけではなくて、他の地域を目指して上空を通過するだけのものもある。そういうのの、交通整理らしい。これは高度も関係してくるので、文字通り三次元の世界。
 さらに「洋上管制」というのがあって、これは更に広範囲、つまり日本の周囲を通過しているだけの国際線なんかも含む管制業務らしい。どうやら、彼女はこの「洋上管制」ってのにつくらしい。もちろんすぐに業務をはじめられるわけでなく今からOJTを受けて、業務には入れるのはまだ先だと言うこと。
 ちなみに彼女が帰ってから調べたんだが、「福岡の航空交通管理センターってのは福岡周辺のローカル担当なんだろうな」っておもってたら、とんでもない・・・東経165°~124°の日本全国の空を一手に管理するセンターらしい。その子分として、札幌、東京、那覇、そして福岡の管制部を従えているそうな。「へ~ぇ」である。成田とか、羽田とかじゃなくて、福岡市の雁ノ巣にそれがあるわけなんだって。地元民として知らんかった。
 ・・・ってことは、彼女の就く職務ってとんでもなく重要なわけね。よく分からんので、「へ~そうなんだ」ぐらいにしか聞いてなかったけど、ひょっとしてすごいことなのかも知れない・・・。
 いろんなところで活躍してるんだなぁ、卒業生のみんなは・・・。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1668 |
| | 10:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
職場適応性検査
 今年の市町村や消防を受けたみなさん、一次試験の時に「職場適応性検査」ってのがあったところが増えてましたよねぇ~。いかがでしたか。
 実施機関では通称「Sテスト」とよんでいるもので、新たに開発された性格検査なんだそうです。なぜ一次試験の時にするかというと、検査結果が二次試験(つまり面接試験)に間に合うように結果が返ってきて、『受験者ごとにレーダーチャートや特性評価を表示し、受験者の特徴に応じて「面接時のチェックポイント」として、実際の面接で確認すべきポイントとそのための質問例をお示しする』というモノなんだそうです。つまり、ここからは推測だけど、柔軟性がないという結果が返ってくればそれを確かめるために「あなたと同僚(あるいは友達と)で、意見が違ったらどうしますか」とかいう質問を必ずされるってわけでしょうね。
 ちなみに、従来二次試験で実施されていた「一般性格診断検査」、通称「Jテスト」もいままでどおり提供されているそうです。これは『積極性、指導性、意志力、責任感、慎重性、情緒安定性について検証するもので・・・程度をレーダーチャートにより視覚的に把握しやすい方法でお示し』するらしい。試験終了後、面接試験とか、作文試験とかとあわせて評価するということでしょうけど、あんまり得点化というのは似合わないのでたぶん○か×でしょう・・・。大半は、あんまり性格的にハズれていると×って使い方をしているじゃないかな。(成績開示させると、性格検査で1位から○位って順位つけているとこもありましたが・・・。性格って順位がつくものか???)



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1667 |
| | 04:05 PM | comments (0) | trackback (0) |
福岡県警の体力試験
 さて、10月に入りました。
 あちらこちらの高校からお問い合わせを頂いてますし、ちょうど乗り合わせた西鉄電車で、県警に合格したらしい高校生が「体力試験も点数になるらしい」「いや関係ないってよ」「いや二次試験で得点になるって聞いた」とウワサ話をしてたりしたので、ちょびっとコメントしていきましょう。

1.まず試験結果
 下記の通りです。今年ならではの特徴というのはありません。例年どおりの合格状況だと言っていいでしょう。

 警察官B男子
    申込者 受験者数  教養試験合格数 教養試験競争率  
2011年 2320  1606     1380     1.16倍
2010年 2310  1540     1407     1.09倍

 警察官B女子
    申込者 受験者数  教養試験合格数 教養試験競争率  
2011年  610    268      139     1.93倍
2010年  643    280      160     1.75倍

2.体力試験のウェート
 まず募集要項に体力検査の合格基準が載っていますが、3種目程度までは基準以下でもOKです。ただしシャトルランは基準を達成しないと1発アウトらしい・・・。そこらへんの基準はオープンになっていませんが、過去の受験生の状況から見てそんな感じです。
 体力検査の評価は○か×かです。基準を大幅に超えたからといって、加点されるようなことはありません。体力検査で不合格になった人をのけても、まだ予定より人数が多いときは再度、教養試験の点数を見て下から落としていきます。「オレは体力試験がばっちりだったのに、なんでだ!」って人がいますが、つまり教養試験がギリギリの場合は、体力が○でも落とされてしまいます。なお、教養試験合格の教養試験合格点に比べ、一次試験(体力検査受験後)の教養試験合格点は1~2点ハードルが上がります。
 なお、二次試験の時は、教養試験・体力試験の点数は、評価対象となりません。二次で課される、作文試験、面接試験だけで点数がついて合否が決まります。教養試験でトップでも、体力検査の結果がバリバリでも、なんら二次試験ではアドバンテージはないということになります。
 つまり体力試験は基準以上にがんばる必要はなく、(シャトルラン以外の)1~2種目程度はギリギリでも何とかOKということですよ。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1665 |
| | 05:49 PM | comments (0) | trackback (0) |
ヤブサメ
 さて土曜日、学生達が帰った後の校舎に見慣れぬトリが迷い込んできました。
 スズメよりも小さくて、目の横にシャキッと黄色い線が入ってます。あわてて調べるとどうやらヤブサメという渡り鳥らしい。日本で生活しつつ、冬期には東南アジア~台湾の南方で越冬するということ。文字通りヤブで暮らしているので、なかなか撮影が難しいと書いてあったので、「よしそれなら」とヤブサメちゃんの後を追って(怪しげな人間に追いかけ回されて)、階段から教室から撮影しまくったのですが、なんせ動くし、小さいし、携帯のカメラだしで、こんな写真しか撮れませんでした。
 クーラーの中まではいりこんだりしてましたけど、最終的には開けてあげた窓から飛んでいきました。
ヤブサメ1ヤブサメ2
 ・・・ところで、公ゼミの次回オープンキャンパスは10月8日(土)です。みなさんもどうぞ、ご遠慮なく公ゼミに飛んできてね~。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1666 |
| | 06:54 PM | comments (0) | trackback (0) |
防衛省III種
 さて、一昨日の日曜日は、県政令指定都市および防衛省III種、海上保安・皇宮護衛・入国警備・航空保安大などの試験でした。
 後者の海保・皇宮・入警・航保大の教養試験は、いずれも人事院が作問しており一部出題数が異なるものの教養試験は共通問題です。
 で、前者の県政令指定都市と防衛省III種は、地方公務員試験を担当するセンターが作問しており、去年まではやはり教養試験問題は共通でした。
 ・・・ところが今年はどうも県の出題と防衛省の出題が全く違う。まあ、従来、国家公務員である防衛省が地方公務員の問題を使うという変則状態だったので、そちらのほうがおかしいといえんこともないけど・・・。で、しかも、その防衛省III種の問題は、ミョーに難しい・・・。ひょっとして防衛省が独自作問したのかな・・・。来年、国家公務員試験制度がかなり変わるのでそれへの移行準備かなんか・・・? 裁判所は早々に「国家III種→国家一般(高卒)」にならって「裁判所一般(高卒)」って改名を宣言しているけど、防衛省は何にもサイトには書いてないけど・・・。何か変更する予定があるのかなぁ。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1664 |
| | 03:06 PM | comments (0) | trackback (0) |
20年前の卒業生
 さて今週のはじめ、「卒業生の○○です・・・」という電話がかかってきました。同じ姓の卒業生が結構いるので、「いつの?」と聞くと、第1期生。
 なんでも甥っ子が公務員を目指してがんばっている高校2年生で、いろいろアドバイスを受けたいというのでその彼を連れてくることになりました。
 で、昨日、学校へ来てくれました。---というか最近の卒業生なら「来てくれました」でいいけど、やっぱり「お越しいただきました」かなぁ---会うまでは、顔が分かるかなぁと不安だったんですが、見た瞬間、「あ~っ、元気でやってる?」。
 福岡近郊の町役場で中堅職員として奉職中ということで、教育委員会を振り出しに、現在は税務課の固定資産税係。ベッドタウンではあるものの、「ニュータウンの高齢化」進行で子供の数が減っていて、これからたいへんという話なんかをしました。
 ブログもときどき読んでいるということで、ありがとう。彼女も「同期だった、みんなどうしてるのかなぁ~」とも言ってましたし、大同総会みたいなのをそのうちしたいなぁ・・・。

 追 公ゼミには、高級なケーニヒスクローネのお土産もありがとう。美味しくいただいています。
 ・・・ってかくと、また他の卒業生にお土産を催促しているような^^;


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1663 |
| | 10:30 PM | comments (0) | trackback (0) |
今日も暴風警報
 二日間続けて、暴風警報です。公ゼミの休校基準は、「大雨洪水暴風警報」発令なんで、今日も平常通りの授業です。
 昨日は、市内の高校の一部で「暴風警報」で休校となったところがあるようですが、今日は「暴風でも電車が止まらなかったら来い」ってことになったそうで・・・。

 ところで、タイトルと違うことを書きますが、この間の日曜日に行われた市町村や警察・消防などの地方公務員試験は、問題の持ち帰りができません。多くの学生の記憶力の集大成でもって問題を復元しています。
 それで、復元問題を手に、授業で「○○の問題は、○○がポイントで答えは多分3だよな」とかいうと、「ヨシッ」っとか喜びの声が上がるんですが・・・。ホントに正解できてるのかなぁ。こっそり、書いておくと、
 物理 斜面上の力の分解
 化学 物質の三態(温度変化のグラフ)
 化学 水素の性質
 生物 光合成
 生物 腎臓・肝臓・すい臓の働き *50題タイプのみ
 地学 前線や温帯低気圧の性質
 ・・・と、まあ基礎的な内容のオンパレード。まとめプリントでバッチリだったはずですよね。できていて欲しいんだけどなぁ・・・。


 

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1662 |
| | 08:09 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑