■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2024年12月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

第26回公ゼミ卒業式!
 今日は公ゼミの二六回目の卒業式でした。社会に踏み出す卒業生、再挑戦のため専攻科にすすむ卒業生、いずれも人生の区切りとしてしっかりスピーチをしてくれました。
 そうそう、公ゼミは卒業生全員がスピーチをするのが恒例なんですよ。毎日、順番にみんなの前で発表をしていく「表現」という授業で鍛え上げた(?)成果が、卒業式でもしっかり発揮できてました。
 あとはいつもの通り、写真でご紹介。

▽開式前のリラックスムード
卒業式写真
▽酒井先生の開式の辞でスタート
卒業式写真
▽さて、卒業生全員スピーチの始まりです
卒業式写真
▽みんなの思い思いの言葉。先生への感謝、友達への感謝、親への感謝・・・。
卒業式写真
▽ひとりひとりの発表のあとには拍手が響きます。
卒業式写真
▽見本となった優秀学生へ、県知事賞や専修各種学校協会長賞が渡されます。
卒業式写真
▽校長挨拶。「桜の木は寒さを経験しないと咲かない、みなさんも同じ」
卒業式写真
▽つづいて理事長挨拶。「公務員になっても勉強をつづけることが大切」
卒業式写真
▽他の方の挨拶は同じ構図なのでゴメンなさい。最後に恒例の集合写真です。クリックすると大きくなるよ。
公ゼミ卒業式集合写真
▽退職する教員を胴上げ。ひとり手前の学生がサボってますが・・・。
卒業式写真
▽式が終わっても、みんな名残惜しそうに写真撮影を繰り返していました。
卒業式写真

 さて、最後になりましたが、ながらく公式ブログを担当してきました、わたくし「なくら」も本年度末で公ゼミを卒業することとなりました。上記、胴上げされているのは実はわたしです^^;
 トータル1150発言。よくもこんなに書いてきたものだと思います。これまでご愛読いただいた皆様方、ありがとうございました。書き手がかわっても、これまでどおり「ブログ公ゼミ」をよろしくお願いします。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=161 |
| | 05:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
2016年度 試験日程確定
 さて、早いもので来年度の試験日程がほぼ確定しました。例年通りで、同じ日に実施される試験の組合せなどに変更はありませんので、受験プランなどに影響はなさそうです。
 詳細は明日アップしますが、現時点では以下の通りです。
 なお、★は昨年度からの推定でまだ正式な発表はあっていません。東京消防庁はここ数年安定しているのでいいけど、ときどきウロチョロするから、正式発表まではちょっと不安^^;

 一次試験日  試験名
9月4日()  国家一般・税務職(旧国家Ⅲ種)
9月11日()  東京都・東京特別区、東京消防庁★、裁判所一般
9月18日()  市町村職・消防官統一試験、福岡・鹿児島・本州各都府県警察官、刑務官
9月25日()  県職・政令指定市職職、政令指定市消防官、入国警備官・海上保安官・皇宮護衛官
10月16日()  市町村職・消防官統一試験、佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎県警察官


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=160 |
| | 12:23 PM | comments (0) | trackback (0) |
雪の公ゼミ
 昨日、学費貸与試験にご出席いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。

 さて、公ゼミのまわりは今日も雪で真っ白です。まあ、みなさんの家などの周りも真っ白だとは思いますが…^^;

 夜も氷点下だったのでまったく雪が溶けてないんですよね…。「博多駅大水害」以来の記憶に残る光景になりそうです。

公ゼミの雪
公ゼミの雪


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=159 |
| | 08:54 AM | comments (0) | trackback (0) |
裁判所から出題について回答
 さて昨年末に問い合わせいた裁判所の出題について、最高裁から回答が電話でありました。
 要旨を言えば、
 ①設問の最初に「白夜に関する次の記述中の…」と書いてあるので、写真が間違っていても問題は成立している。
 ②南中高度を求める計算による指摘は、専門的すぎて高校の教科書にはない。
 ということでした。
 まあ、いまさら問題削除にすると問題が大きくなると言うことでしょう。
 いちおう、
 ①「下の写真は、( A )下旬に( B )よりも…」となっているので、写真が間違っていては地点が異なってくる。
 ②南中高度の計算は中学3年生で習うので、高校ではやらない。よって専門的ではなく、基本的事柄である。写真のように「太陽の南中高度がほぼ0°の地点を求めよ」という計算で解くと答えがなくなるというのは高度な解き方ではなくベーシックな解法の一つである。
 といったことを具申して、終わりました。つまり問題削除などの対応はなしということです。

 公務員試験が公表されるようになったおかげで誤っている問題を堂々と指摘できるようになったのは、いいことです。昔は、(わりかし優秀な)学生が「どう考えても答えのない問題があった」といわれても、どうしようもなかったですもんね。公表されていない地方公務員の問題には、いまでも怪しいのがときどきあるけど…。
 以上、ご報告でした。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=153 |
| | 04:11 PM | comments (0) | trackback (0) |
あけましておめでとうございます
 旧年中は、みなさんいろいろとお世話になりました。
 本年も、専門学校公務員ゼミナールをどうぞよろしくお願いします。
 なお、写真は昨年末に阿蘇山で撮ったものです。福岡市内は濃霧で初日の出を見ることができませんでしたので、その代わりです^^;


 追 なお、本年より学校として年賀状を出しておりません。賀状をいただいた皆さんにここでお礼を申し上げるとともに、お詫び申し上げます。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=152 |
| | 10:36 AM | comments (0) | trackback (0) |
1月7日までお休みです。
 さてみなさん、もうすぐクリスマスですね。
 公ゼミは夏休みなしで働いた分、冬休みが長いので明日から1月7日までお休みになります。お問い合わせなどの回答は年明け1月8日以降の対応となりますので、ご了承下さい。
 では、よいクリスマス、よいお正月がむかえられますように。



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=150 |
| | 05:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
裁判所の出題を問い合わせ中
 さて今頃になってというか、裁判所一般の教養試験の問題のNo.12が間違っているようなので、質問状を最高裁に出してみました。

 まず、原因は環境省。南極での「極夜の直前・直後あたりの写真」を間違えて、「白夜の写真」としてキッズページに載せてるんですね。どう見ても沈んでます、その写真の太陽・・・。しかも、「白夜の日には太陽が地面すれすれをころがるように移動します。」という、これまたいい加減なキャンプションつき。地面すれすれを転がるのは春分・秋分の前後だけです。南極でも冬至の頃は、南極点で太陽の南中高度は23°、南緯66°だと47°もありますので、けっして地面すれすれをころがってるばかりではない・・・。子供用のページだから、だれも間違いに気づかないんだろうなぁ。
 写真は著作権があるから載せないので、下記参照。

環境省>南極キッズ>南極はどんなところ>極夜と白夜 https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/nankyoku_kids/donnatokoro/donnatokoro/taiyou.html

 それを真に受けて、試験の出題に使ったのが裁判所。「白夜に関する次の記述中の…」という問題文だけにしておけばよかったんだけど、「下の写真は、( A )下旬頃に( B )よりも( C )の地域において、太陽の動きを連続して撮影し…」としたので、写真の状況を選ばないといけなくなちゃった。「白夜の日の写真」じゃなくて、「極夜になる直前・直後あたりの日の写真」なので答えがない状態に・・・。
 これ地学じゃなくて地理の枠で出ているので、作問者が理科的な知識がないまま作問しちゃったんでしょう。理科の枠で出てたらすぐに私も気付いたんだけど。

 たぶん問題削除しか対応のしようがないので、点数が1点減る人がでることになるだけで繰り上げ合格なんてことにはならないと思います。数年前、東京消防庁の出題ミスでは、点数が上がる人がいたので合格発表後にさらに繰り上げ合格させたことがあったけどですね。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=151 |
| | 02:01 PM | comments (0) | trackback (0) |
国家一般・税務職の結果
 さて国家一般・税務職の結果が発表になりました。
 国家一般(事務)は、沖縄地区を抜いて、九州地区が堂々の全国トップの競争率。まあ、難しかったわけですね。合格点は(適性75点のとき。以下全部同じ条件)で九州地区が31点、沖縄地区も31点。あの超難関の沖縄と同じ合格点です。ちなみに税務職は九州地区は28点でしたので、税務の方が簡単だったと言うことになりますね。この傾向はしばらく続くかも。
 それから、去年、競争率が低くて簡単だったところに受験生がなだれ込んで競争率が跳ね上がるという例の現象。今年もおきましたねぇ・・・。 まあ以前に比べるとだいぶ極端なことは少なくなりましたが。
 詳しい競争率などは、koumuin.infoに掲載しておりますのでそちらをご覧下さいね。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=148 |
| | 06:24 PM | comments (0) | trackback (0) |
国家一般・税務職 一次合格発表
 合格発表でましたね。皆さん、いかがでしたでしょうか。
 公ゼミの予想点は ±2点で出していましたが、実際の平均点が自己採点で予想した想定平均点より高かったようで、プラス側に振れちゃいました。たとえば、23点±2点って書いてあるところは、25点ぐらいが合格ラインになっているようです。
 それから、再び採用予定数が変更になりました。インターネットが普及する以前は、こんなにこまめに変更することはなく(変更しても知らせる方法がないので)、採用予定数に対して「最終合格数がえらくく多いなぁ」とか、「なんでこんなに少ないんだ!」ってことがしょっちゅうだったので、まあ、悪いことではありません。でも、願書を出した後に変更されると、正直つらいですね。いちばん影響を食らったのは、国家一般事務(東海北陸)。当初発表が85名で、「これは増えたなぁ」って思ってたら、6月下旬に70名に減らされて、今日付で60名になっちゃいましたT^T おかげで、この区分は合格予想点がオオハズレ。予想点±2点の範囲をはるかにこえて、+4~5点ぐらいいってるみたいです。うちの学生も何人か、涙を呑む結果となりました。

 追 講習生の皆さんの、面接の予約の電話・メールがさっそく入ってきてます。早く動く。これ大事ね。合格した皆さん、二次試験はすぐですので、早めに連絡して下さいね。なお、申し込むときに講習生番号は不要です。名前・高校名を言っていただければ、受講履歴はわかりますので、遠慮なくどうぞ。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=147 |
| | 10:06 PM | comments (0) | trackback (0) |
福岡市行政事務は集団討論実施!
 さて、中上級で、こっそりと集団討論をする福岡市(募集要項には個別面接としか書いてない)ですが、初級でも今年からするみたいです。
 一次試験の時に配布された紙に、「二次試験でグループワークを実施します」って、小さく書いてあった。・・・こそこそせず、ちゃんと募集要項に載せればいいのに!!!
 グループワークってのは、検索すると、まずは「ソーシャルワークにおいて、利用者のグループに対して、プログラム活動を実施して うんたらかんたら…」って出てくるけど、もちろんそれじゃない。就職試験でやるほうのグループワークです。一般的には、作業的なものを伴う奴を言うんだけど、たぶん初級だから集団討論の一パターンである「課題に対するプランをみんなで考える」という奴でしょう。
 ふだんから世の中の動きにアンテナ張ってないと、正直難しい試験ですよ~ぉ。たとえば、「少子高齢化の進行にむけた対策として本市として取り組むべきものを考えて下さい」って言われて、「感心なかったから知らんわ」では、もう、どうがんばっても議論に入ることはできません。高校1・2年生の皆さん、公務員を進路に考えているなら、ふだんから新聞よく読んで世の中に関心持っておきましょう。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=146 |
| | 09:55 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑