2012,02,08, Wednesday
異様に採用数の発表が速い福岡県の警察官ですが、去年より1週間遅れたものの採用予定数が出ましたね。
B男子 101名 (135名 2011年度←140名2010年度←150名2009年度) B女子 13名 (15名 2011年度←15名2010年度←15名2009年度) 福岡の場合は、退職者のピークを過ぎつつあり、毎年少しずつ採用数が落ちてきています。とはいえ2009年度までは採用予定数ぴったりしか最終合格させていなかったのに対して、2010年度以降は採用数を上回る最終合格を出していますので(2011年度の最終合格はB男子166名、B女子16名)、実は2009年度と最終合格数ベースではあまり変わっていません。今年も大型採用であることはかわりないと見て良いでしょう。 一次試験は想定通り9月16日の日曜日。 なお、過去のデータは、九州の公務員受験インフォメーションkoumuin.infoの警察官 試験ガイド 過去試験結果をご覧下さいな。 |
2012,02,06, Monday
あんまり九州人には関係ないけど、国家公務員のうち、衆議院の試験日程が発表になりました。
一般職(高卒)と衛視は9月1日(土)が一次試験日です。従来は東京に上京して、土曜に衆議院、翌日の日曜日に国家III種を受けるというパターンがあったのですが、今年は国家一般は1週間遅れになっちゃたのでまったくの「単独日」になりました。9月2日(日)にはどこも試験をしないのですから、日曜日にしてもよさそうなもんですが・・・。ちなみに採用数は一般職(高卒)が10名、衛視が6名です。 参議院はだいたいこの数日遅れで発表があります。 「衆議院・参議院、まとめて同じ日に一次試験をすれば・・・」という声は時々上がるのですが、両院の独自性を担保するために必要ってことで、それぞれ独自試験を堅持していくみたいですね。 |
2012,02,03, Friday
人事院が管轄する国家公務員試験が新年度から原則「インターネット申し込み」になると予告されていましたが、その詳細が発表されました。詳しくは人事院の説明サイトを見ていただくとして、ざっと公ゼミ流に説明しておきます。なお人事院サイトの内容と、ここでの記述がかみあってないとお感じになったときは、人事院サイトの内容が「正しい」と判断してください。
●対象の試験(高卒のみ列記) 国家一般職(高卒) 税務職 刑務官 皇宮護衛官 入国警備官 海上保安官(海上保安学校・海上保安大学校) 航空保安大学校 気象大学校 ●必要な環境 <1>インターネットに接続したパソコン(携帯・スマートホン不可 PDFファイルが印刷できることが必須) <2>メールアドレス(hotmail・gmailなどのフリーメールでもいいみたいだけど、「メール受信の遅延の恐れなどがあります」ので自己責任で、ということらしい) <3>プリンタ(受験票の印刷に必要。あとついでに穴開けパンチも要る→プリントした受験票に穴を開けないといけない) ●手 順 <1>以下のサイトにアクセスして、「ブラウザのバージョン」と「pdfファイルがダウンロードできるか」を確認する。 「パソコンの利用環境チェック」 <2>以下のページにアクセスして、事前登録(氏名・住所・生年月日など)をする。(4月2日9時から可能) 「事前登録がお済みでない方」 ※現在はデットリンクです。 <3>「事前登録完了通知メール」が来る。(ユーザーIDの通知が通知される) <4>以下のページにアクセスして、ユーザーIDを使って申し込みをする。(各試験ごとに申込期間が決まっている) 「事前登録がお済みの方」 ※現在はデットリンクです。 <5>「申込受付完了通知メール」が来る。(ダウンロードする受験票のアドレスが通知される?) <6>受験票をダウンロードして、プリントし、はさみで切って、のり付けして、穴を開けて、写真を貼る。 <7>試験会場に受験票を持参して受験する。 ●なくなったもの 募集要項( 印刷した募集要項も作成したようです。頼めば郵送してくれます。2012.4補記 申込書の郵送(すべてネット上でのやりとりです。ただし当日はプリントした受験票を持参しなければなりません。) ●上記の環境が用意できない場合 「原則」インターネットということでしたが、やはり高卒の試験については従来通りの郵送という救済策も用意されました。 インターネットで申し込めなかった・・・という人を救済する目的のようで、インターネット締切より郵送締切の方が数日遅らせてあります。 |
コメント一覧
なくら | EMAIL | URL | 2012/02/06 12:03 PM | DUVMEe4Q |
Sやま | EMAIL | URL | 2012/02/06 11:19 AM | .ICxHMSI |
|
2012,01,31, Tuesday
今年度、JRの車内中吊り広告まで出したユニークな公務員試験を実施した嘉麻市の人事担当者の方が、試験情報誌に寄稿されていたものを読みました。
担当の方はまだ34歳の若手職員で、「自治体職員に求められる能力が以前と異なる・・・自ら現状を把握し、仲間や市民と協力して課題解決できる職員を育成・・・そのような人材になり得る人材を採用することの必要性」を痛感され、この取り組みをされたそうです。 その結果、「過去の採用試験においては受験者数が100名を切」っていたのが、「1200人もの方にお申し込みをいただき」、二次試験や三次試験の「面接評定者には、幹部職員から若手職員までの幅広い層の職員を起用し」て、「広告費や面接官の研修など費用面で前回までの10倍以上をかけ」て行ったと語っておられます。 電車に職員の募集広告を出したのは、たしか宗像市がはじめてだったと記憶しているのですが、そのときも元気のよい若手職員が中心となって企画立案したと聞きました。 「市の将来を背負って立つ優秀な人材を確保するために、経費や手間を惜しんではならない」といわれていますが、まさにその通りだと思います。どんなに優秀な受験生でも町外者だと採らないとか、町長が数分間な質問をするだけで終わる採用面接とかだと、受けた受験生が「コネですでに決まっているのではないか」と疑念をいだくことにもつながりますし、なにより人材確保への意欲が欠けているように感じてしまいます。 ユニークな町づくりをしている自治体は、採用試験の段階からやはり違う、というのがこの間のなくらの印象です。このような意欲的な採用に取り組む市町村がもっと増えて欲しいと思います。 |
2012,01,28, Saturday
さて先月に続いて、今日も卒業生の結婚式でした。こちらは公ゼミ時代から愛をはぐくんでいたカップルで、さながら披露宴は公ゼミ同窓会状態。さらによばれている職場の同僚の方の中にも、同期生だったわけではないものの公ゼミ出身者が居て、十数年ぶりに会って話が弾んだり・・・。
例によって酒に弱いなくらは、勢い込んで次から次に挨拶にやって来る卒業生がついでくれるのビールを飲んでいたものの、あえなく撃沈。新郎に「酔っぱらって寝たらダメでしょ~」とキャンドルサービス用のチャッカマン状のながーくて豪勢な奴(アレは何て言うんだ?)で焼かれそうになりました。 それぞれの職場の苦労話や、活躍シーンをいろいろ聞くことができました。披露宴だけで帰ってきたのですが、いまごろはもう二次会もお開きになっているかなぁ・・・。 エタノールが分解して発生するアセトアルデヒドによって頭がまだややイタなので、寝ます。おやすみなさい。 追 「ブログ、読んでますよ~!」という多数の励ましの声と、「当然今日のもブログに書くんですよね」という脅し(?)をうけて、寝る前に書き上げました。 |
2012,01,27, Friday
大幅な入れ替えが見込まれる2012年度試験日程ですが、新たに判明した分をアップしておきます。9月16日の第1回(註1)地方公務員統一試験が確定しました。
あとは第2回(註1)の試験日が10月14日になるかどうかと、毎年ちょこまかと試験日が変わるので予測不能の警視庁警察官・東京消防庁消防官の試験日程がきまれば、ほぼ確定と言うことになります。★印は現時点では推定です。 一次試験日 実施する試験名 9月 9日 (日) 国家一般(旧 国家Ⅲ種)・税務職・東京都・東京特別区 9月16日 (日) 裁判所一般・市町村/消防等統一試験・警察官(福岡県・鹿児島県) 9月23日 (日) 刑務官・県・政令指定都市(福岡市・北九州市・熊本市)・政令指定都市消防 ※防衛省III種は廃止 9月30日 (日) 入国警備官・海上保安官・皇宮護衛官 10月14日 (日) 市町村/消防等統一試験・警察官(佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県)★ *正確には7月に第1回の地方公務員の統一試験日があってこれが上級のみ実施で、第2回が9月、第3回が10月という数え方が正式です。しかし当サイトでは初級のみを扱っていますので、わかりやすいように9月の統一試験日を第1回、10月の統一試験日を第2回と表記しています。 |
2012,01,24, Tuesday
さて来年度の試験日程ですが、最新の情報によると、どうやら国家公務員と地方公務員の試験組合せが変わるようです。
毎年、第一日曜日といっても、日付がどんどん繰り上がっていきますので、数年ごとに1週間おくらせるんですね。具体的に例をあげて言えば、国家一般(旧国家III種)は9月の第一日曜日がここ数年の定位置だったんだけど、来年は9月2日が第一日曜日となり早すぎるので『第二』日曜日の9月9日に実施する、といったぐあいです。 で、2012年度、国家公務員はこの1週間落としをするんですが、地方公務員系はそのまま昨年と同じ第○日曜日に実施することになるようです。これは数年前にもあって翌年には元通りになったので、何か考えてずらしていると言うよりただ単に協調性がないだけ(?)のような気がします。・・・って、理屈は抜きにして、いずれにせよ、第○日曜日ごとに選べる試験の組合せが大幅に2012年度は変わってしまうので、競争率(難易度)にも大きな影響がでそうです。サイトのほうはもう少し調べてから掲載しますが、ブログ読者の皆さんには先に一次試験日程をお届けしておきましょう。なお★は予想で確定していませんので、変更になる場合もあります。また、警視庁・東京消防庁は毎年ちょこまかと日程が動くので正式発表までよくわかりません。あしからず。 一次試験日 実施する試験名 9月 9日 (日) 国家一般(旧 国家Ⅲ種)・税務職・東京都・東京特別区 9月16日 (日) 裁判所一般・市町村/消防等統一試験・警察官(福岡県・鹿児島県)★ 9月23日 (日) 刑務官・県・政令指定都市(福岡市・北九州市・熊本市)・政令指定都市消防 ※防衛省III種は廃止 9月30日 (日) 入国警備官・海上保安官・皇宮護衛官 10月14日 (日) 市町村/消防等統一試験・警察官(佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県)★ まあ少し考えれば予想できることばかりだけど、簡単な傾向と対策を言っておけば以下の通り。ただ、簡単だと思うとすぐに学生の大半にその試験を受験させるような学校もあるので、実際は集中流入によって逆に難易度が上がることもありうる点はご了承下さいね。公ゼミとしては責任は取れませんので、念のため。 ●東京都・東京特別区は、競争率が大幅に下がる。(国家一般・税務職と競合) ●裁判所一般は、九州地区を中心として競争率が大幅に下がる(市町村統一試験と競合) ただし、もともと採用数が少ないので難関であることにはあまり変わらない。 ●刑務官は、競争率が大幅に上がる(従来競合していた福岡県警等と別日になるため) ●海上保安・皇宮護衛・入国警備は競争率が、大幅に上がる(従来競合していた政令指定市消防などと別日になるため)。 |
2012,01,19, Thursday
先日、防衛省の地方防衛局の方が、新しい試験制度の説明に来校されました。
解説しておくと、本サイトでもすでに紹介しているように、新年度から、従来あった「防衛省III種」が廃止になり「国家一般(※従来の国家III種に相当)」に統合されます。つまりこれからは防衛省事務官として勤務するためには、(1)国家一般を受験 → (2)国家一般に最終合格 → (3)防衛省の採用面接を受ける → (4)防衛省の内定をもらう という流れを経ることになるわけです。 せっかく来ていただいたので、こちらが疑問に思っていたことをいくつかたずねてみました。 なくら「地域別になるわけですけど(註 防衛省III種は全国一区分、国家一般は地域別区分)、九州の採用規模はどれぐらいになりますか?」 防衛省「いや、防衛省は全国規模で採用しますので・・・」 なくら「あの・・・、採用後の異動はある程度あるでしょうけど、とりあえず九州勤務分を、九州区分から取るでしょう?」 防「いや、全国で人事を考えますので、九州で受験したからと言って九州というわけではないです」 な「??? 九州で受ける人は当然、九州勤務と思って受けると思いますけど?」 防「私は面接官もしてましたから、防衛省受験の方は、『九州が第一希望だけど、それ以外全国どこでも行きます』ってみなさんおっしゃいますから」 な「????? それは従来、全国一区分だったからで・・・。地域別区分になると九州地区は難易度が高いですから、難関の九州地区にやっと合格してそれで『全国どこへ行くか分からない』ってことだと、九州勤務がほぼ約束されている他の省庁さんへ合格者が流出することになりますけど・・・」 防「そうなんですね・・・」 な「・・・内定の時期は従来防衛省さんはかなり遅かった(3月ギリギリになることも結構ある)ですけど、来年からは早くなりますよね・・・」 防「えっ・・・」 な「国家一般(註 昨年までの国家III種)の場合は、最終合格発表日からだいたい1週間ぐらいで採用面接は各官庁さん、終わってしまいますけど・・・。あとはパラパラですかねぇ・・・。従来みたいな時期だと、もう優秀な受験生は他の官庁に取られてしまいますけど・・・。」 防「なるほど・・・」 な「従来は防衛省さんは官庁訪問はなかったですけど、今年から受け入れがあるんですよね。」 防「え~・・・まだ検討してないですね・・・」 な「国家一般では、一次試験合格後に官庁訪問をするんですけど・・・」 一つ質問をするたびに、メモ帳にコマゴマとメモされてました。・・・なんというか、現場には試験制度の変更の詳細が本省からきっちり伝わっていない感じですね・・・。人事院も、もっと詳しくレクチャーしてあげればいいのに・・・。お役所仕事ってのは、お役所どうしでもそうなんですね・・・。 質問内容については可能な分についてはそのうち回答をいただけるということでしたので、お話があればまたブログで紹介させていただきます。防衛省の採用担当の方も、慣れない試験制度への移行でたいへんでしょうけど、よろしくお願いします。 |
2012,01,18, Wednesday
さて先週末から今週にかけて、大騒ぎしておりました。
公ゼミのサーバコンピュータがいかれちゃったわけです。「そろそろ古くなったから取り替えなきゃねぇ・・・」なんて言っていたのですが、ついついめんどくさくて後回しにしていたら、やっぱりこんなことに・・・。折悪しく、後期授業のOA演習で学生用の37台のパソコンも使ってる時期だったので、ネットワークが落ちてしまって印刷ができなくなったりと、いろいろ迷惑かけました。 「家内制手工業」が基本となっている公ゼミ(?)では、コンピュータの管理も自前でやっとりまして、学生や他の職員がいない早朝・深夜に必死で作業をし、やっとどうにかめでたく新サーバに移行させることができました。パチパチ。 ただ、そのおかげですっかりブログがお留守に・・・。今日から復活しましたので、またブログも頑張りますから、ヨロシク~。 |
2012,01,01, Sunday
みなさん、本年も公務員ゼミナールをよろしくお願いします。
昨年2011年は、日本のみならず世界にとっても大きな影響のある出来事が起きました。これから「2011年を契機に・・・」と語られることがいろいろと出てくると思います。 私立学校には「寄付行為」というものがあります。ちょっとなじみのない言葉ですが、会社で言う「定款」・・・これもむずかしいですね・・・つまりその学校の目的ですね。私たち、公務員ゼミナールの「学校法人公務員ゼミナール 寄付行為」では、この法人の目的を「この法人は、教育基本法及び学校教育法に従い、国民に奉仕する公務員を養成するための学校教育を行うことを目的とする。 」と定めています。 私たち公務員ゼミナールは、この目的に従い、今年も、人々を支える公務員づくりを通じて社会に貢献していこうと思います。どうぞ、ご支援をお願いいたします。 |