2010,09,08, Wednesday
おまたせしました。公ゼミの国III合格推定ラインです。koumuin.infoサイトの方には、教養試験と適性試験のクロス表をアップしますので詳しくはそちらをご覧下さい。なお、お約束ですが、「この合格推定ラインは、公務員ゼミナールが独自に試算したものであり、内容については一切保証をいたしません。」
--行政区分-- 九州・中国・近畿 教養試験29点-適性試験60点 関東甲信越・東海北陸 教養試験27点-適性試験60点 ※教養試験得点の誤差範囲 ±1~2点 ※教養試験・適性試験の換算 教養試験1点=適性試験6点 ※適性試験基準点(足切り点) 42点 ただし、今回は適性の平均点が低いために、下方修正される可能性もあります。 ※採用予定数から想定される一次合格者数が、実際は大きく相違することがあります。その場合は、合格ラインが大幅に変動することがありますので、ご注意ください。なお、表示されている以外の地域区分は、採用数がわずかなため、正確な合格ラインは算出できませんでした。 --税務区分-- 九 州 教養試験31点-適性試験60点 中 国 教養試験29点-適性試験60点 近畿・東海北陸・関東甲信越 教養試験26点-適性試験60点 ※教養試験得点の誤差範囲 ±1~2点 ※教養試験・適性試験の換算 教養試験1点=適性試験6点 ※適性試験基準点(足切り点) 42点 ただし、今回は適性の平均点が低いために、下方修正される可能性もあります。 ※採用予定数から想定される一次合格者数が、実際は大きく相違することがあります。その場合は、合格ラインが大幅に変動することがありますので、ご注意ください。なお、表示されている以外の地域区分は、採用数がわずかなため、正確な合格ラインは算出できませんでした。 |
2010,09,07, Tuesday
国IIIの合格推定点(合格ライン)をお待ちのみなさんも多いと思いますが、しばらくお待ち下さいな。
とりあえず、現時点での速報です。 教養試験平均点(公ゼミ内) 24.3点 (昨年比+0.4点) (全体推定) 21.0点 〃 最高点(公ゼミ内) 36点 (昨年比+2点) 適性試験平均点(公ゼミ内) 59.9点 (昨年比▲21点) (全体推定) 45点 〃 最高点(公ゼミ内) 104点 (昨年比▲14点) 教養試験は、教員は「易しかったろっ!」って言うんだけど、いつも期待通りにはできてないんだよね・・・。結果的には昨年並みの平均点となりました。 適性試験は、最初のパターンの意味を理解するのに時間がかかったようで、平均点は大幅に下落しました。去年は平均で80点ぐらいあったのに、今年は60点切ってます。42点が足切り点(教養試験がどんなによくても問答無用で不合格とされる点)になるんですが、若干「足切り点」を下げる救済措置がとられるかもしれませんね。 行政・税務合格点は、明日のブログ&サイト発表をお待ち下さい。いまから計算します・・・。 |
2010,09,05, Sunday
![]() さぁて、今日は国家III種試験。 いよいよ公務員試験マンスの 1.火蓋が切って落とされました。 2.火蓋が開きました。 3.口火が切られました。 4.口火が着きました。 5.幕が切って落とされました。 1~5のうち、最も妥当なものを選べ。 今日は暑い。試験会場の入口でチラシまきをしているとと高校生のみなさんから「あっ、公ゼミの先生!」とか声をかけてもらいました。ありがとう。 ともかく受付時間前後は、気温も高く流れる汗だらだらでした。ぴっちりスーツで来ていた受験生もいたけど、あれだと頭がボーッとするんじゃないだろうか、と心配。 ![]() 今は、公ゼミに戻って、このブログを書いているワケなんですが、今度は台風の影響か雨が降り出してきました。受験生のみなさんは傘とか持ってきてないよなぁ。終了時にはやむといいんだけど。 |
2010,09,03, Friday
さて昨日、永沼センセがニュースを見ていると、「今日、長崎県の消防学校の入校式が・・・」。
反射的に、うちの卒業生が映ってないかと見ると、ばっちりとO君の姿が。 「雲仙・普賢岳の大火砕流で犠牲になった方のお子さんが消防学校に入校した」ということで全国ニュースになっていたんですが、その方の近接領域にO君は立っていたのでばっちりと映ってました。後方で入学式を見守る家族の方も取り上げてあったんですが、これまた入学者と同じ配置ですわってるらしく、すぐ近くにO君のお母さんが・・・。 「あ~、O君のお母さん、テレビ見てますよ~、よかったですねぇ~」といっても聞こえるわけはないけど。 春の試験で合格したので、つい最近まで公ゼミにいた学生が、9月に消防学校に入校しているのは少し違和感あるけど・・・。うんうん、よかった。ガンバってね! しばらくはネットのNHKニュースでも見ることができますので、どうぞ。(しばらくしたらリンクが切れると思いますからお早めに。それからネットのは全国版で、九州版とはテイクが違うみたい。お母さん映ってませんでした。ちなみに携帯からは見ることはできません。) NHKニュース 長崎県消防学校入校式 |
2010,09,02, Thursday
さて16時半前に授業が終わって、すでに2時間半を経過。いま19時きっかりです。
学生達が自習をしている各教室を巡回してきましたが、いま56名。ほぼ在学生の半分が居残って勉強中。各教室とも深閑(註:物音一つせず、静まりかえっている様子)としてます。さすがに試験マンスにはいってくると、違います・・・。みんなガンバって。 |
コメント一覧
熊本校卒業生 | EMAIL | URL | 2006/09/04 11:07 PM | dTIBBFxY |
N-Tetsuya | EMAIL | URL | 2006/09/04 07:35 AM | fPVLeL2s |
|