2012,06,27, Wednesday
あいついで、高卒程度の国家一般、税務職も発表になりましたね。税務はあらかじめ発表通りの大幅削減、事務や技術はボチボチの採用予定数になりました。事務や技術は防衛省職員の採用分が合算(昨年までは別試験)されるので、ちょっと増えたようです。詳しくはkoumuin.infoをごらん下さいな。ぎりぎり受験の締切日に間に合ったのは良かった・・・。
で、余談だけど。ずっと指摘していた防衛省職員の採用問題、ようやく人事院も『気づいた』ようです。 防衛省ならば採用がないはずはない「沖縄」と「北海道」について、早々に国家一般職は今年は採用区分休止って発表しちゃってたんですが、「やっぱりあります」って・・・。 しかし、いったん休止としたものを復活させることはできないようで、沖縄の分は九州地区から、北海道の分は東北地区から採用しますから、「沖縄・北海道の希望者はそちらに願書を出せ」と言う、まあ何とも乱暴な指示がついてます。事務系は受験地特例があるから沖縄で受験できるんですが、沖縄県人で技術系希望だった受験生たちは、鹿児島とか福岡に受験に出かけないといけないハメに・・・。とんでもなく交通費かかるわけで、ひどいよねぇ・・・。 また、逆に言うと国家一般の九州区分は、沖縄の受験生(沖縄は日本一公務員受験熱が高く、競争率もハンパない)がどばっと流れ込んでくることになるわけで、さらに九州地区の競争率が跳ね上がりそう・・・。 |
2012,06,26, Tuesday
さてやっとのことで、国家一般(大卒)試験(去年までの名前は国家II種)の採用予定数が発表になりました。もう一次試験は6月17日(日)に終わっているんですけどね・・・。
で、採用予定数が2011年度は行政の全国合計で採用予定460名だったのが、2012年度は行政の全国合計で採用予定920名に、増えている・・・。何で?? 減るとばかり思ってたんだけど・・・。ちなみに税務(国税専門官)の方は2011年度は採用予定780名だったのが、2012年度は採用予定560名で激減・・・。 うう~ん、どう分析したらいいんでしょ。 まあ国の削減目標によれば、「2009年度採用数の44%の採用(56%を削減)」って事なので、2011年度と比較するのは間違っているし、採用予定数と採用者数は実数が違うことが多いので、2009年度の採用予定数の44%にならない理屈になるので、「採用予定数が2011年度より増えている」ってことだけでは矛盾とは言えないんですけどね・・・。でも、フツー、半分以下のカット率だったら、今年増えることは考えにくいけどなぁ・・・。 |
2012,06,25, Monday
さていよいよ本番試験まで2ヶ月あまりとなってきました。公ゼミでは高校生の皆さんを対象とした、「海の日講習(2日間)」「お盆講習(2日間)」を開催します。どうぞ、ふるってご参加下さい。もちろん、他の専門学校の講習との掛け持ちもどんどんしましょう。公務員専門学校によって雰囲気がガラリと違うそうですので(うちに入学した学生に聞くとそう言います)、ぜひどん欲にどんどん受けに行きましょう。お申し込み、お待ちしてます!
![]() ![]() ![]() |
2012,06,24, Sunday
さて昨日は、大分県のある高校で、公務員試験のガイダンスをしに行ってました。この時期、いろいろな高校から依頼があるので、なくらは公ゼミにいないことの方が多いですよね。
で。 教室に入ると、なぜかみんな桐原書店からうちが出している「公務員合格ゼミ 理科」の本を持ってきている・・・。 「今日は理科の公務員対策授業じゃなくて、全般的な内容のハズなのに・・・」と不思議に思っていると、予想外の事態に。 「先生、この問題集にサインして下さい!」 「?????」 「理科の先生から、『せっかく著者の方がお見えになるのだから激励の言葉を書いてもらいなさい』といわれたので・・・」 「ええっ、サイン・・・」 いや、何回か冗談で「サインしようか」って言ってみたことはあるんですけど・・・、サイン会になっちゃったのは初めてです ![]() みなさんの熱意を感じた3コマの講座は、あっという間に終わってしまいました。(ごめんなさい、帰りの列車の時間が迫っているのに、終了がちょっと遅れちゃって・・・) あと2ヶ月、ぜひ、その勢いでがんばってくださいね。 |
2012,06,19, Tuesday
うちも今週末が三者面談なんですが、いまだに国家一般・税務職については採用予定数が発表になっていません。明日は、本来なら海上保安とか刑務官の採用数発表なんだけど、これも出るのかなぁ・・・。実は、大卒の国家一般は先週末の日曜日が一次試験日だったんですが、ついに採用予定数は出ないまま・・・。
高卒の国家一般や税務職は、一次試験日が9月なのでまあいくらなんでもそれまでには採用予定数ぐらい出るとは思うけど・・・。とてもじゃないけど今月末の願書受付開始日には出ないでしょうね。まあ削減の方向は間違いないんでしょうけど・・・。 なくらは、毎朝、人事院のサイトをチェックするのが日課になってます。 |
2012,06,05, Tuesday
おもわせぶりな表題ですいませんが、まだしっかりとした採用予定数は出ないままです。
国家一般(高卒)はとりあえず採用先だけでていたんですが、昨日一部修正がされました。青色で表記した『税関』が追加になってます。数名分の採用がプラスされそう・・・。 ◆国家一般(事務)九州 法務省(検察庁)、防衛省、国立病院機構、財務省税関 ◆ 々 (技術)九州 国土交通省、防衛省 税務は、 ◆税務職 全国 180名 ※地域別の数は後日発表 のまんまでまだ変わっていません。 やっぱり願書にはまにあわないのかなぁ・・・。今年から別試験なので、国家一般と税務職で願書をダブル出して様子を見るかなぁ・・・。 |
2012,06,01, Friday
試験直前、最大にして最後の余暇、ソフトボール大会です。天気にも恵まれて、こんがり日に焼けた1日でした。
▼まずは諸注意・・・。 ![]() ▼いきなりハイテンションな人たち・・・。 ![]() ▼円陣を組むクラスも・・・。 ![]() ▼「なんでやねん」 ![]() ▼この日のために買った乳母車(?)で観戦する教員K ![]() ▼インパクトの瞬間をとらえた! カメラマンを任された教員Nの腕もさえてます ![]() ▼殊勲の一打を打って、チームメイトに迎えられる ![]() ▼お隣の硬式野球場ではウエスタンリーグのソフバン-タイガース戦が開幕中 前を横切るのは教員O ![]() ▼女性陣も活躍中です ![]() ▼昼休み、弁当食べます。 ![]() ▼さあ午後の試合! 遠くかすむはアイランドシティの高層マンション ![]() ▼午後は疲れたので、イメージ写真ということで・・・ ![]() ▼人も疲れたので、芝生で寝てるわけで・・・ ![]() ▼最後は表彰式でシメ。学生から花冠をおくられた校長Nです。 ![]() |