2011,03,22, Tuesday
東日本震災から、10日が過ぎました。
先日、桐原書店の「公務員合格ゼミ」シリーズの出荷遅れについてご案内をしておりましたが、本日、桐原書店から公ゼミに問題集が到着しました。今日以降は正常出荷となります。 ご注文いただいていた高校および受験生の皆さんにはご迷惑をおかけしましたが、順次発送いたしますので数日お待ち下さい。 |
2011,03,17, Thursday
高校の先生方ならびに、新年度公務員受験をめざす受験生の皆さん、桐原書店の「公務員合格ゼミシリーズ」をご利用いただきありがとうございます。
これから新年度に向けてご注文が増える時期ですが、サイト上でもご案内させていただいている通り、先日の東日本大地震により桐原書店の倉庫で荷崩れ・庫内の損傷が生じ、出荷が充分にできない状態となっています。公務員ゼミナールにもわずかしか在庫がないため、今後のご注文についてはお手元に届くまで相当の日数をいただくことになるかと思います。ご迷惑をおかけしますが、こういう事情ですのでご容赦下さい。よろしくお願いします。 なお、公務員試験出題集(CD-ROM)については平常どおり、出荷できます。 |
2011,03,15, Tuesday
本日、下記の通り、専門学校公務員ゼミナール本校としての対応を決めました。以下の内容で、学内で学生を対象に取り組むことにします。なお、これらは学内での取り組みですので、公ゼミの現役生以外の方は各自治体・日本赤十社などのサイトを参考にしてできる範囲で協力をしていただければと思います。
------------------------------ 東日本大震災への支援について 専門学校公務員ゼミナール 校長 永沼 由扶子 報道でご存じの通り、未曾有の今回の大震災により多数の被災者が出ております。また、警察官・消防官・自衛官・市役所や町役場職員など公務員の方々も、職務を全うする中で多数殉職される事態となっています。 私どもは、学則において「平和的な国家及び社会の形成者として真理と正義を愛し勤労と責任を重んじる公務員にふさわしい人材を養成し、もって広く国民の幸福の実現に寄与することを目的と」しており、今回の事態に際しできる限りの支援をすべきではないかと考え、次の二点について取り組むこととしました。 もちろん、すでに、各自で何らかの取り組みをされている方もおられると思います。以下の取り組みは任意であり、学校として学生全員への強制をするものではありません。その上で、可能な範囲でのご協力をお願いする次第です。 一、義 援 金 当面3月25日までの期間で、義援金を募ります。集まった義援金は、福岡県を通じて被災地へ届けます。(職員室に義援金箱を設置します) 参 考 福岡県「義援金の募集及び救援物資について」 二、献 血 博多駅前の博多バスターミナルに、九州最大の献血ルームが開設(3月22日より)されます。積極的な協力を呼びかけます。(ただし現在は献血ルームに献血希望者が殺到している状態です。中期的に不足する事態ですので、4~5月期に献血するよう案内します) |
2011,03,13, Sunday
テレビで東日本大震災の情報を、皆さんご覧になっていると思います。現地の警察官や消防官の方が多数殉職される事態になっています。また市役所や消防本部などの建物や市町村の職員が被災して、行政機能が失われている市町村もあると報道されています。
なくなられた方のご冥福を祈るとともに、困難な状況下で現地で救助に奮闘されている皆さんに、敬意を表したいと思います。また、福岡県警や県内の消防からも、東北への派遣が始まっているようです。本校の卒業生もいるのかも知れません。大変だとは思いますが、被災地の方の力になるようぜひ頑張って下さい。 |
2011,03,12, Saturday
昨日の地震、大きな被害が出そうですね。被害に遭われた皆さん、お見舞い申し上げます。
また、関東方面で働く卒業生の皆さん、とくに消防や警察の職務に就いている皆さん、不眠不休での仕事となっていると思います。市民の方々のため、全力を尽くして下さい。 まずは、とりいそぎ、お見舞いと激励のみにて。 |