■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

県職・警察官の採用(その2)
 県職・警察官の採用紹介シリーズ、その2です。九州の受験者には関係ないのですが、今年は、北九州市の職員採用の会場として、北九州市の他に仙台会場が設けられます。
 首都圏の大学に地元から行っている学生の便宜を図るために、上級(大卒程度)区分では東京都に受験会場を設けることが多いのですが、北九州市のこれは震災に対する応援という意図があるわけです。ただし、震災後に中堅企業を中心に、働く場がなくなった東北の人達を雇用しようと求人を東北に出す動きがあったのですが、実際には被災地を「見捨てて」離れられないという葛藤もあってあまり実際の雇用には結びついていないそうです。
 さて、北九州市のこの意欲的な取り組みは、どの程度、功を奏するのでしょうか。同日には宮城県や政令指定都市である仙台市の採用試験もあるからですねぇ。公務員を目指そうという人の中では、地元で被災地の復興に取り組みたいという受験生の方が多いような気がするのですが。
 

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1637 |
| | 04:14 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑