■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

国III合格ライン
 おまたせしました。公ゼミの国III合格推定ラインです。koumuin.infoサイトの更新の方は明日の夜になりますので一足先にブログでご紹介。なお、お約束ですが、「この合格推定ラインは、公務員ゼミナールが独自に試算したものであり、内容については一切保証をいたしません」 また、下記以外の区分、職種については、合格推定ラインは算出しておりませんのでご了承ください。
--税務区分--
 九州地区 教養試験26点-適性試験70点
 中国・近畿・東海北陸・関東甲信越地区 教養試験24点-適性試験70点
  ※教養試験得点の誤差範囲 ±1~2点
  ※教養試験・適性試験の換算 教養試験1点適性試験6点
  ※適性試験基準点(足切り点) 42点
--行政区分--
 九州地区 教養試験28点-適性試験70点
 中国・近畿地区 教養試験26点-適性試験70点
 東海北陸・関東甲信越地区 教養試験24点-適性試験70点
  ※教養試験得点の誤差範囲 ±2点
  ※教養試験・適性試験の換算 教養試験1点適性試験6点
  ※適性試験基準点(足切り点) 42点
  ※行政区分は、人事院が発表している採用予定数から想定される一次合格者数が、実際は大きく相違することがあります。(各官庁の採用見込みの合計で採用予定が発表されているが、それが変更となることがあるため) そのため、合格ラインが大幅に変動することがありますので、ご注意ください。
--------
  なお、当初公表したものから、合格ラインを修正していますので、あしからずご了承ください。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1244 |
| | 11:23 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑