2014,03,31, Monday
さて、昨日、今日の2日間、現役の高校生を対象とした無料春休み講習が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠くからも参加してくれて、ありがとう。恒例の終了後のアンケートからいくつかの声をご紹介します。ちゃんと今夜も勉強するんだぞ。 ![]() では、また、日曜講習や海の日講習でお会いしましょうね。 ![]() ○おもしろくてわかりやすい授業があり楽しくできためになりました。話しが頭にすーっとはいってくるくらい、わかりやすかったです。ありがとうございました。 ○私は高校1年生で受講しましたがそこまで難しくなく、また先生方がわかりやすく教えてくれるので興味がある1年生もも受けてみるべきだと思います。 ○個性的な先生方ばかりで授業がたのしくわかりやすかった ○初めて来たけど、とても良かった!! 本当、何していいか分からなかったし、どんな問題かとかきになったたけど今回のを通して、とてもタメになった!! まだ高2だけど、やらなくちゃいけないことが見つかりました。このような機会をくださって、本当にありがとうございました☆ 公ゼミの先生方めっちゃ分かりやすかった!! ○非常に中身の詰まった講習でここでしか教えてもらえないコツやポイントもあります。来て損はなかったように思います。 ○何からすればいいのか分からなかったけど、この講習を受けて勉強の仕方やコツが分かったのできてよかったと思う。 ○最初はくるか迷っていたけど、春休み講習を受けてよかったです。今回の講習で得たことを、しっかりつなげていきたいです。 ○今まで勉強の仕方とか、分からなくて困っていたが、理解できた。勉強法が確立していないのなら是非行くべきだと思う。 ○先生方の説明は、大変わかりやすく、これからの勉強の仕方についても分かり、やる気も出ました。 ○今回の講習で、一人で勉強していては分からなかった解き方などが分かって良かった。また講習を受けに来たい。 ○とてもわかりやすかったので、これから1人でもしっかりやっていこうというやる気がでてきたし、次回もまた参加したいと思った。とても良い講習だった。 ○講座に参加して数的や判断は実際高校では詳しくやらないので授業を受けて分かることができた。またこの講習で勉強法などもしれたのでよかった。また参加したい。 ○今回の講座は、自分たちの将来のためにとても役立つ講座になりました。これからより一層意識を高めていこうと思うきっかけになったのでよかったです。 ○受けるか受けないかで悩んでいるなら迷わず受けるべきです。勉強法がわからずとも、講習を受けたらやり方が見えてくるはずです。 ○とてもわかりやすく、わからないところがわかる講習でした。独学が難しい判断推理や数的処理の解説もとてもわかりやすかったです。また受けたいと思う講習でした。 |
2014,03,26, Wednesday
さて、3月の初めから始まった入学直前授業も、もう今日でお終いです。教室にちょっとお邪魔して、授業風景を撮影してきました。みんな、担任との個人面談などもすませ、「公ゼミで勉強するココロとカラダ」にこの1ヶ月でなったかな? 写真がスーツ姿なので、ビックリする方もいるかもしれませんが、これは今日は願書用(もちろん公務員試験の)写真撮影日だからです。学校で撮影するので、10枚ぐらい付いて300円の安心価格(?)で学生に提供してます。ちょっと良心的な公ゼミ?!
![]() ![]() ![]() ![]() じゃあ、入学式でみなさん、再び会いましょう。 |
2014,03,18, Tuesday
このタイトルをみて「何だろう?」と思った人が大半ですよね・・・。すいません、まったく個人的な話です。
ちょうどこの時期、新3年生、新2年生向きの公務員ガイダンスの依頼が集中してまして、あちらこちらの高校にお邪魔してまわってます。 昨日、ある高校で話が終わった後、残っている生徒がカバンの中をごそごそしていてたかとおもうと、 「先生、チーズケーキ食べませんか?」 なんでも部活でホワイトデー(でもなんで女の子が?)で配るようにつくった手作りケーキだそうで。彼女もモグモグ食べながら、「税務署の職員になる!」って元気に言ってくれました。今から勉強ガンバロウね。 で、公ゼミ生も入学直前授業がスタートして、今日で2週間。ガンバッテいるかな? |
2014,03,14, Friday
さて、卒業生の結婚式でいろいろ依頼されることがあります。
先だっては結婚式で流すビデオをつくるってことで、教員がいろんなシュチュエーションで撮影に応じてみました。「完成したらDVDを送ってね」って言ったのに、来てないぞ~。 また、先日は東京消防庁で女性消防士として活躍する卒業生が結婚するってことで、メッセージを書きましたし。これを依頼してきたのは、彼女の友達のこれまた女性警察官で活躍中の卒業生。「ところで、あなたの分のメッセージはいつごろ書けばいいの?」って女警の卒業生に返事を書いたら、「私へのメッセージ……まだ心の中で温めておいてください(* ̄∇ ̄*)笑」って返事が・・・。はいはい、あたためておきますよぉ・・・、あんまり長期にあたため続けると腐ることがあるから注意ね。 まあ、いずれにせよ、結婚がらみのメッセージご依頼はお早めにねっ、卒業生の皆さん。 |
2014,03,08, Saturday
さて、うちのさかい先生へ、ず~っと昔の卒業生からメールが突然来ました。なんでも先生は、知らないアドレスからだったので、迷惑メールだと思ってほっておいたんだとか・・・オイオイ。
今年度の卒業生が職場で「公ゼミ・・・」って言葉を口走ったので、それで「おおっ、懐かしい、公ゼミかぁ・・・」ってことで突然のメールを送ってくれたそうです。卒業生と言っても、もう40歳後半で子供も娘さんが2人いるそうで。ああ、私たち教員のことを覚えていてくれてるんだと思うと、うれしい気持ちになりました。 全国ではたらく公ゼミ卒業生のみなさん、今日もがんばってね。ときには気まぐれでメールを下さいな。 |
2014,03,05, Wednesday
このあいだ、卒業式をしたと思ったら、もう新年度生を迎えての入学直前授業の開講です。
今日は、その開講式です。担任挨拶に、各先生から公務員をめざす心構えから、学習の仕方までキビシ~イお言葉をいただきます。すいません、一番偉そうに喋ったのは、わたくし、なくらでした。 さあ、公ゼミ生としての勉強のスタートです。ガンバロウね。 ![]() ![]() なお、入学直前授業は、まだ入学願書を出してない方も「入学を判断する材料」として受講していただくことが出来ます。希望される方は前日までにお電話でご連絡下さいね。また、今から入学願書を出そうって決めた方は、願書の受理をまたずにすぐに参加して下さい。一日でも早く勉強のスタートを切りましょう。 |