2013,03,27, Wednesday
さて3月上旬から始まった入学直前授業も、あっという間に最終日です。
本来なら最終日の様子をレポートすべきところですが、わたくしは公ゼミ熊本校に研修のため出張中。 昨日がわたしの3月最後の授業で、「入学式までのこの春休みが、最後のまとまった休みです! じゃあ、入学後の授業をお楽しみに~」(クラスによって若干違うこと言ったけど・・・)と、しばしのさよならの挨拶をしておきました。3月は、まだまだ緊張のとれないムードでしたが、この休みに「公務員を目指す決意」を固めて入学式に臨んでほしいと思います。 |
2013,03,18, Monday
公ゼミの講習をうけて現役合格した高校生から、メールが来ました。ブログに載せていい?ってきいたところ、「ブログに載せるの、大丈夫ですっ!」っていう元気な返事をいただいたので、転載します
![]() 今の気持ちを忘れずに、のんびり頑張って下さいね ![]() --------------------------------------- こんにちは。 ○○高校を卒業しました ○○○○です 報告が、遅くなり 申し訳ないのですが ○○市役所に合格することが できました。 公ゼミの先生方には 夏や、春の講習 また、高校での講習 面接練習など 本当にお世話になりました。 ありがとうございます。 これから、たくさん頑張って 市民の方々のために 一生懸命働く公務員になります。 本当にありがとうございました。 失礼します。 |
2013,03,15, Friday
さて、入学直前授業、みんなまだお互いが分からないので、しーんと凍り付いたような教室です。毎年のことながら、このころがウソのように5、6月になると打ち解けるんですけどね・・・。勉強している学生の皆さんは、少々不安な日々ではないかと思うけど、大丈夫だよん。
第1回目の定期考査(週テスト)も早くも実施になって、その結果をもとに担任の面談が毎日行われています。勉強の不安、志望職種、それぞれ担任の先生が相談にのっているところです。なくらは、最後に担任してからもうかなりたつので、いつか担任業務に戻りたいなぁ(めちゃくちゃ、忙しくなるけど)・・・、と思う春の一日でございます。 |
2013,03,06, Wednesday
さて、入学直前授業がいよいよ始まりました~。・・・ところが、なくらは出張でいないので、代わりに永沼校長にコメントと写真をお願いしました。
以下は、永沼先生によるコメントです。 ![]() 今日は直前授業の開講式。 クラスごとに緊張した面持ちで着席。 担任の紹介、勉強の仕方、学校生活における注意などを真剣に聞いていました。 明日から授業がスタート、公務員合格に向けて長い道のりが始まります。 |
2013,03,05, Tuesday
さて、公ゼミの新学期が事実上始まる、入学直前授業は明日スタートです。高校の卒業式の余韻もさめやらぬ3月アタマから、ビシビシやっていきますよ。教科書も新しいのが印刷屋から上がってきて、玄関先に山積みになってます。明日は、クラス分け発表や担任の紹介もありますからねっ。詳しくは案内の手紙を参照。初日から遅刻しないよ~に。
3月は、毎日のように入学者が出てクラスメイトが増えていきますし、2週目からは面談も始まって、公務員試験受験用の写真撮影・・・と、いろいろやっているうちにあっという間に終わってしまいますが、ここが大事なところなんだな。 なお、まだ、入学を検討しているけど、願書を出していない・・・、って人は、とりあえず入学直前授業に参加してくださいね。体験入学のつもりで来ていただいても大丈夫ですよ~! |