■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

国家III種の作文
 公ゼミでは、面接対策ってことで、クラスみんなの前で発表しないといけない表現って授業があるんだけど、今週の課題は、「試験本番に向けての抱負」。
 トップバッターは、「昨夜は国家III種に落ちた夢を見ました・・・。18点しかとれませんでした・・・。順調に問題を解いていたんですが、No33の出題がいきなり「作文」でそこでテンパってしまってそこから何もかけませんでした・・・。」
 う~ん、試験直前の緊張がもたらす、妙にリアルな夢・・・。でも、教養試験の途中に突然、作文が出てくるのはオモシロイッ。
 そうそう、国家公務員系は、一次試験で作文がありますが、皆さん準備してますか? 採点は二次試験でするので、白紙で出しても「一次試験に合格」はします。でも、どんなに面接試験対策やっても、書いてなければ二次で落ちます。
 実際にも、国III行政は二次の段階で作文試験で1/4が不合格になってますから、こころして書きましょう。準備していない人は、急いで1回は練習しときましょう。
 ちなみに過去3年の作文課題は、「現在の社会現象を一つ挙げ、それについて思うことを書きなさい」「環境を考えたこれからの生活と社会」「これからの日本の社会で、変えていくべきこと、まもっていくべきこと」ですよん。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1239 |
| | 04:24 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑