■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

東京消防庁の消防学校
 さて、東京消防庁に合格して消防学校に行っている女性の卒業生が、夏休みで帰省してきました。
 ・・・といっても、夏休みがフツーの学校のようにどか~んとあるわけでなく、金・月の2有給が3回、この期間につく(つまり金~月の4連休が3回入る)ということらしい。
 「消防学校はきつい?」と聞くと、「そうでもないですよ」とのこと。
 彼女は高校時代、体育的な水準は中の上ぐらいだったけど、消防学校内では下の下で、「もう、みんな体力自慢ばっかりなんで、長距離走なんかすると、最下位です。」
 じゃあ、結構きついんじゃない?
 「それが、みんな最後まで走ってる私を応援してくれるし、この間も最下位だったんだけど、あとで教官からサポートで『順位は低かったけど気にせずまた明日から頑張ろう』なんて電話かかってくるし、・・・」 なんか、ビシビシ訓練って感じじゃなさそうね。
 いま消防学校には600名の学生がいて、そのうち女子は60名ほど。以前はクラスが分けられていたんだけど、女子も警防(消火活動なんかです)に入れるようになってから混合クラスになったんだそうです。
 「非常呼集はもう何回もあった?」「いや1回だけです」「え、1回」「それもロビーに集合しておしまい」「え、そうなの」
 あとからやってきた福岡市の消防学校に入っている学生が聞いて、驚いていました。なんせ、福岡市は政令指定市で単独で消防学校を持っているもんだから、学生数は数十名しかおらず訓練の濃密さは、ハンパじゃない・・・。(ちなみに北九州市を含む県内のその他の消防は、全部、福岡県の消防学校に入校します)
 え~、話は東京消防に戻すと、彼女、なんかグラマーになっているような気がしていたんだけど・・・。
 「そうなんですよ、食事が1食1000kcalで計算されていて、朝・昼・晩で合計3000kcal。ご飯茶碗もどんぶりでいっつも『小盛りでお願いしますッ』っていってるんですよ。それでもどんどん・・・。」
 あとで、調べてみたけど、成人女子の標準カロリーって2000~2200kcalぐらいらしい(成人男子で2500~2700kcal)。男と同じ飯はつらいかも・・・。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1228 |
| | 08:05 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑