■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

税大のごはん
 さて一昨年送り出した、国家III種税務に合格した卒業生たちが、1年間の税務大学校での研修を終えて福岡に次々赴任してきています。
 移転前の公ゼミ吉塚校舎のとなりには、博多税務署があるんですが、そこに配属になって、「学生の頃と同じで、前の公園で弁当食べたりしてます。なんか公ゼミに逆戻りした気分・・・」といっている卒業生もいます。
 学校に遊びに来てくれた別の卒業生に「なんかブログに書くネタはない?」と聞いたら、「おひなまつりの日(え、3月3日ですね)には税大の食堂ではちらし寿司がでる!」と教えてくれました。で、「熊研(税務大学校熊本研修所の略らしい)のは、ヒジョーにうまかった」と。全国一斉に出るらしく、名研(税務大学校名古屋研修所のことでしょう)でも出たけど名古屋のはビミョーだったと。全般的に熊研の食堂は「うまい」ってことでした。九州人の舌にあっているってことでしょうか、それとも・・・。
 ちなみに、全国の税務合格者は、最初の11ヶ月は東京・関東・名古屋・大阪のいずれかの研修所に入所することになってまして、卒業間近の1ヶ月だけ地元の研修所に行くんですね。ですから最後の1ヶ月、各地に散った同期生から、メール交換で「ちらし寿司」情報が入手できるという次第でして。
 どこの地区合格者が、どこの研修所に入るかは、下のリンクをご覧下さいな。
http://www.nta.go.jp/ntc/kenshu/shisetsu.htm


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1189 |
| | 06:09 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑