■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

誕生日
 はい。昨日は、わたくし、なくらの誕生日でした。
 学生や職員に、「今日は誕生日!」と連呼していたら、担任クラスの一人からお菓子を1個、そして職員室でとなりにすわっている校長センセからもお菓子を1個いただきました。言ってみるもんですねぇ。
 私事ですが、我が子からも誕生日祝いは何が良いかと聞かれて、西鉄福岡(天神)駅のインキューブでラジオメーターを買ってもらいました。写真を載せてますが、羽根が回っているのがわかるかな?
ラジオメーター
 公ゼミ生の諸君は、ちょうど化学の授業でやったばっかだよね。気体は「分子が激しく飛びまわった状態」です。そして(ここからは授業でやってないけど)その運動は温度が高くなるほど激しくなるのであ~る。で、この電球型の中のすごく軽い羽根は表が白、裏が黒に塗られていて、黒の方が熱の吸収率が高く、より暖かくなる。で、黒い羽根の表面の気体も、より暖められて激しく運動するので、黒羽根にぶつかりまくって、結局、黒羽根が押される方向に回転するのだよん。
 電球の光をまぶしいぐらいに当てると、ぐるんぐるんと勢いよい良くまわります。ふふふ。楽しいいぃ。やっぱ、オレは理科の教員だなぁ。
 

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1176 |
| | 10:36 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑