■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

あけましておめでとうございます。
さて、新年になりました。
私は、新年はふとんの中で迎える主義で、今まで深夜の初詣に行ったことは一度もなかったのですが、心機一転、チャレンジしてみました。
・・・甘かった。太宰府天満宮おそるべし。いままで、1月4日とかに行って、なかなか賽銭箱まで進まないなぁなんて思っていた私。大甘でした。
太宰府駅を降りると、そこからすでに行列・・・。駅の参道から賽銭箱まで1時間以上かかりました・・・。沿道には雑踏整理に駆り出された警察官の方々。多分100名規模でおられたと思います。元旦などに家族を顧みる必要がない若手が重点的に配置されているようで、卒業生がいないかなぁと思って目をこらしてみましたが見つけることはできませんでした。でも、担任した卒業生の顔を思い浮かべて(管機になんかにいる彼は絶対そうだろう)、きっと彼らはこの雪の中どこかで雑踏整理してんだろうと思いをはせながら、もみくちゃにされてならんでました。
参道の雑踏
写真はびっしりの行列ができた参道(まだ境内ではないよ)

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1137 |
| | 08:22 PM | comments (1) | trackback (0) |
後日の情報によれば、やっぱり太宰府出勤の卒業生がいたみたですね。寒い中、雑踏警備、おつかれさまでした!
| なくら | EMAIL | URL | 2008/01/09 11:58 AM | OSrOZfoU |


PAGE TOP ↑