■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

試験時のトラブル
 さて、国家III種も終わり、今日は福岡県警・市町村・裁判所なんかですね。
 国家III種は、各地の受験地のみなさんはトラブルなく受験できましたか? 「そんなバカな」と思うかもしれませんが、職員募集にたずさわっている人事院、人事委員会や職員課の職員って本当に少ない人数しかいないんですね。ですから、試験の時はいろんな部署から、ヘルパーとして借り出されてくるわけです。そのため、わけがわからないことが本当に起きるんですね。
 前も書いたけど、おかしいなと思ったら、その場で言いましょう。また、終わってから試験官の詰め所にいったり、自分で言い出せない人は、高校の進路指導部などに月曜日には行って、高校の先生を通じて質問するといいですね。時間がたつとうやむやになってしまいますから。
 ・・・で、今年おきたトラブル。
 適性試験は練習5分、本番15分なのはみなさんご存じでしょうけど、本番「始め!」って声がかからずに、結局、20分間練習をした試験室があったそうな。すんごく、退屈だったとか・・・。適性試験そのものが時間とのたたかいだから、「間違ってないか?」って思っても、なかなかその場で言いにくいですよね・・・。ちなみに、国IIIではなく、再チャレンジのときだったそうです。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1084 |
| | 12:31 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑