■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

まず国家III種です
 さて、公務員試験マンスが始まりました。スタートはいわずとしれた国家III種です。
 いろんなところでしゃべってますけど、出かけの前に基本確認!
1.筆記用具、受験票は持ちましたか? 写真は貼った????
 写真を後で貼るタイプの受験票を送ってくる試験では、写真をチェック!!! これ結構、忘れている人多いです。
 なお、途中で忘れてしまったことに気付いた場合でも取りに帰らないこと。遅刻する方が重大なミスです。いずれも、事情を話せば受験させてもらえます。筆記用具は試験会場近所のコンビニでも買えます。友達にも借りることができます。
2.交通機関上のトラブルにも
 交通事故に巻き込まれたり、あなたの乗っているバスだけ動かなくなったり、・・・といった万一中の万一に備えて、タクシー代相当を持って行きましょう。
3.受験中のアクシデントは申し出を
 冷房の吹き出し口が直撃! 太陽の光が机に差し込んでるのにカーテンを閉めてくれない、隣の受験生がいびきをかいて寝てる! 試験官の携帯が何度も鳴る! 前に座ったすごく髪の長い女の子が髪をさっとふる度に私の机の上に髪の毛が広がる・・・、といったのは、いずれも過去の実話。試験中に何か不都合があったら、手を黙ってあげて試験官に申し出ましょう。黙ってイライラしているとフラストレーションがたまります。特に適性試験では致命傷になります。(適性試験が始まってしまったら、言う余裕もありませんから、早めに!)

 さて、そして試験が終わったら、今日はちょっとゆっくりしましょう。明日からはまた試験1週間前。気持ちが切り替えられる「何か」をちょっとしましょう。国家III種以降「試験がおわった~、ふうぅぅう」モードから戻らずに、次の試験に激突する人が毎年出てしまいます。ズルズルしないように、試験終了日の気分はは今日だけにね。

 今日は、福岡・久留米・北九州・熊本の試験会場に各教員が張り付いています。チラシを配ってますから、よかったら声をかけてくださいね。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1081 |
| | 07:19 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑