■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

夏!帰省!写真なし!
 本日は熊本県内の市町村・消防組合等の締切集中日です。みなさん、出願漏れはありませんよね?
 で話は変わって昨日の話なんですが、お盆前ということもあって卒業生が入れ替わり立ち替わり来校しましたのでその報告。こういうのって「思い立ったが吉日」の勢いで書かないと忘れてしまうので。
 1人目。福岡県は小倉に勤務の警察事務職員。確か以前もこのブログで紹介したヒトですけど、手みやげ&県警願書持参でやって参りました。願書持参の理由は7/31の記事(byなくら先生)を参照して下さい。
 2人目。税務大学校で絶賛勉強中の男。他の先生と彼の会話を盗み聞きしたんですが、休み明けは早速「憲法」の試験があるとのこと。彼曰く「幸福追求権とかの試験なんすよ。マジやばいッス!」だと。「あの、それって去年ワタシが授業で教えたよね?しかも全力で。勘弁してくれよ!」って言ってやりました。小声で。心の中で。そんな恩知らずな彼、この後ワタシの雑用を手伝わされたのは言うまでもないです。あ、でもこのブログ読んでますって言ってたからやっぱり許します。
 3人目。放課後、ワタシが熊本県警Aの面接試験を控えた学生の面接練習を終えて職員室に戻ってくると・・・いました!ヤツが。何回かこのブログに登場している熊本市職員の彼です。この日の彼は大変な人気者で、周りにはたくさんの在校生が群がってました。熊本市職員を志望する在校生たちにしてみりゃ「すごい人」ですもんね。何と彼、遅くまで学校に残って学生たちの質問対応をしてくれてるではありませんか!お疲れ様でした。なので「ヤツ」っていうのは取り消します。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1061 |
| | 12:13 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑