■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

公務員セミナー、全県終了
 さて、鹿児島から帰ってきて、今職場です。
 学生から、「ブログ読んでるけど、センセー、『とびまわり中』からずっと書いてないね~」とキツイ指摘が。
 そうなんですよ、授業の日以外は出張でほとんどいないんですよね、最近。だから学生ネタがないのさっ。来週からは、じっとしているから、大丈夫っ。
----------
 え、表題の件です。九州各県で開催してきた公務員指導セミナー、本日の鹿児島セミナーでめでたく終了いたしました。計70名の高校の先生にご参加いただき、ありがとうございました。日時などの都合でご参加になれなかった高校の先生「セミナー資料希望」とメールをいただければ、高校の進路指導部宛送付させていただきますので、ご一報下さい。
 なお、参加された先生のアンケートの抜粋を掲載いたします。今後とも公ゼミをよろしくお願いします。
----------
スペード公務員希望者への指導法
「いつもありがとうございます。今年の情勢がよく分かりました。」
「合格までの戦略が分かった」
「指導のポイントが分かり、大変参考になった。学習指導の進め方も参考になった。」
「本校はまだ公務員対策に力を入れておらず、これからという時期だったのでさまざまなノウハウも含めとても参考にさせいただくことができました」
「これから何をすべきかがとてもよく分かりました。少人数ですが計画を立て、実践していこうと思います」
「公務員試験に対して思いこみで難しいと感じていたがそれがなくなった」
「公務員指導ははじめてなので勉強になりました」
「試験対策の考えを180°かえることができた。」
「なんとなく漠然としかわかっていなかったことが、すっきりと整理できた。生徒に自信を持って『これはこう、あれはこう』と言える。」
「初めて公務員を指導する立場で、初めての参加で、すべてが新鮮でためになりました」
「指導する側の意識も変えられる内容だったのではないでしょうか。」
スペード教科指導の実際について
「目からウロコの解法でした。普通に勉強させていては絶対に受からないことが分かった。」
「説得力があった。普通の進学指導とは違うという感覚を理解することができた。」
「指導のポイントが具体的だったところ」
「自分が考えていた問題へのアプローチでは通用しないことがわかった。」
スペードその他
「公ゼミの自立支援制度には感動しました。」
「公務員ゼミナールさんは情報の分析がすばらしいと思います。大変参考になります。」
「公ゼミの真剣な取り組みが理解できた。」
「説明がていねいで、初心者にとってはありがたい。」
「よい勉強になりました。ありがとうございました。」
「公務員関係の学校も県内外いろいろあって正直どこがいいのかよくわかりませんでした。パンフレットの見方等、参考になりました。」
スペード桐原書店 公務員合格ゼミシリーズについて
「13年間連続で使用しています。」
「購入した生徒は利用しやすいといちように話しております」



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1038 |
| | 09:47 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑