■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

公開模試!
 夏期講習が終わったと思ったら、もう試験1週間前の国家公務員型公開模試です。みなさん、しっかり勉強をしてのぞんでくれているようです。
 さあ、いよいよ試験マンスの9月。緊張しすぎてもいけないけど、「まあ、試験なんてこんなもん」ってだらけてしまうのが最もダメな道。しかも、ケッコー、ありがち。9月を逃せば(ちょびっと10月にも試験はあるけど…)、試験は1年先にしかないわけです。ぜひこの1ヶ月、全力で走り抜けていきましょう。
 ▼真剣な眼差しで公開模試にのぞむ高校生の皆さん
国家型公開模試1
国家型公開模試2
国家型公開模試3


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=135 |
| | 09:05 PM | comments (0) | trackback (0) |
夏期講習A日程スタート
 さて、昨日より、夏期講習A日程がスタートしています。
 今年は2クラス設定していますが、定員の関係でお断りした皆さん、ゴメンナサイ。ふだん、公ゼミ生に授業をしている講師陣がそのまま現役高校生の皆さんを指導することを大事にしてますので、本科生も追い込みのこの時期2クラス設定が限界なんです。よその専門学校のように、本科生を1ヶ月夏休みにして、空いた教室と講師を投入して高校生対象の夏期講習を入れるという「ウルトラ技」はできませんし…ね。
 毎日、早起きして電車で通ってくる生徒、また他県から博多駅近辺のホテルに宿泊して勉強している生徒、みんなこの猛暑の中、真剣に授業に臨んでいます。私たちも皆さんの熱意を受け止めて、がんばりますよ。
夏期講習夏期講習
夏期講習夏期講習


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=134 |
| | 12:02 PM | comments (0) | trackback (0) |
海の日講習 参加感想
 海の日講習、無事に終わりました。
 恒例の参加者の感想ですが、今年は公ゼミ公式サイトに掲載している→(海の日講習参加感想)のでそちらをご覧下さいな。
 もう、夏休みも直前!!! ぜひ、現役合格を目指してがんばっていきましょう。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=133 |
| | 05:52 PM | comments (0) | trackback (0) |
海の日講習!
 本日と明日は、公務員の現役合格を狙う高校生の皆さんを対象とした、海の日無料公務員講習を実施中。
 連休を返上して集まった高校生の皆さん、さすが眼差しが違います。
 さて、教室にお邪魔して、授業風景を撮影してきました。
海の日講習2015海の日講習2015
海の日講習2015海の日講習2015
海の日講習2015海の日講習2015
 9月の一次試験まであと2ヶ月。この夏、全力で公ゼミは高校現役生の合格もバックアップします。次はお盆無料講習夏期講習でお会いしましょう。



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=132 |
| | 03:25 PM | comments (0) | trackback (0) |
進路について思うこと
 私が昔、担任をしていたとき、一人の学生が相談に来た。
 彼は、バイクのレーサーになりたいので進路変更をしたい、と言う。
 正直なところ「夢みたいなこと・・・何を考えてんだ・・・」と思ったんだけど、彼があまりにもまっすぐな視線を向けて話すので、「もし、その道の夢が破れたときは、公ゼミに戻ってくることもできるから・・・」といって彼を送り出した。内心は厳しいことになるんじゃないかなと思っていた。
 だけど、彼はその後、、骨を砕く事故にあったり、スポンサーが突然なくなったりという、私なんかが想像できない苦労をしなががら、アジア選手権にも出場し、海外にも行く本物のバイクレーサーになった。今は、ちょうど鈴鹿の8耐に出るためにそちらに行っているらしい。
 いつも学生に進路指導に当たるときは、彼のことが脳裏をかすめる。自分は目の前の学生のことをほんのちょっとしか知らないんだ・・・という気持ち、彼の活躍を見る度に自分への戒めにしています。もちろん、公務員の専門学校にみんな入学してきているわけだから、公務員といいう進路実現を目指して指導していくことは間違いではないんだけど。

 彼の名前は、岡村光矩くんと言います。バイクに興味がある卒業生の皆さんは、ぜひ応援してください。彼の公式facebookはこちら→https://www.facebook.com/mitsugo1?fref=ts




| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=131 |
| | 08:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
七夕飾り
 教室の片隅に気付くと七夕飾りが・・・。
 みんなそれぞれ思いを込めて、願いをぶら下げているようです。もちろん、公務員合格を願う短冊が圧倒的。この時期はそうだよね。
七夕
七夕

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=129 |
| | 08:26 PM | comments (0) | trackback (0) |
授業の一コマ
 さて、なんとなく黒いシャツを着ている学生が多かったので、黒シャツのみ指名してみました・・・。たしか、去年もこんな写真撮ったなぁ。
 化学は最終局面で、これでほぼ教科書はお終い。いちばん手強い、化学反応式を使ってモルだの質量だの出す計算なんだけど、みんな頑張ってます。
化学の授業1
化学の授業2


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=130 |
| | 05:33 PM | comments (0) | trackback (0) |
国家一般・税務職、締切りましたね
 さて、昨日、公務員試験のトップバッターとして、国家一般・税務職が締切になりましたね。
 選挙ではないですが、締切になった瞬間のタイミングで解説を…。

 近年よくおきているのが、「振り子現象」。合格点が人事院のサイトに出てますから、昨年、どこが簡単だったかはだれでもわかるので、そこに受験者が殺到し、逆に最難(とまではいわないけど)になっちゃう現象。特に採用数の少ない区分でおこりがちです。公ゼミではどう判断したか…、ですけど、まあ、あんまり最低ラインの所を追っかけてまわらないってのを基本線にしてます。まあ、常識的なことをやるしかないですね。

 さあ、7月です。残り2ヶ月。全力で。

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=127 |
| | 09:16 AM | comments (0) | trackback (0) |
市町村・消防の昨年度結果、掲載。
 さて、公ゼミの血と汗の結晶(大げさか)、九州のすべての市および消防の昨年度結果をkoumuin.infoに掲載しました。
 
 なかなか回答してくれない自治体があって、ホント毎回すごく大変なんです。ちゃっちゃとそれぞれのサイトに掲載していただければ、受験生も苦労しなくてすむんですけど…。

 あげくに「開示していません」なんて、開き直っちゃうところもあるし…。 ちょっと大げさにしちゃうけど、日本国憲法第15条第1項にあるように、「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」わけで、その試験結果を教えない(別にうちの専門学校だけに教えろと言ってるわけじゃないですよ。住民や受験生の皆さんに教えていただければいいのです)ってのは、公平な採用が行われているかと疑義を挟みたくなっちゃうところです。
 まあ、そんなことはないと思いますから、次の機会には考えていただければと思います。
 


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=128 |
| | 02:30 PM | comments (0) | trackback (0) |
国家一般・税務職の変更点
 さて、わざわざ3月に出かけた人事院主催の説明会では「特に何もありません」ってことだったので、特に変更はないんだと安心しきってたら、受験案内を見ると2つも変更が…。まあ、公務員専門学校の教員として不覚でした。説明会を開いている意味がないよね…。

 ひとつは、国立病院機構が、特定独立行政法人からただの独立行政法人に移行したってこと。そのまま店ざらし(ほったらかし)かと思っていたのですが・・・。つまり、国立病院機構の職員は非公務員となり、国家一般からの採用が中止になり、個別採用に移行したと言うことですね。国立病院機構の採用は結構大きかったので、採用総数も減りそうなものですが、発表された値を見ると採用増となっていますから、ほかのところの採用がかなり増えていると言うことでしょう。

 次は、税務職の採点方法が変わること。いままで、面接で問答無用に落としていた(得点が高かろうが、低かろうが、ともかく×がついたら二次不合格)のを、面接も点数化するということらしい。たぶん、実際の面接では、従来通り定員いっぱいまで面接D判定をつけて落としちゃうような気もするけど…。これらは制度よりも、実際の運用で変わってくるのでどういう影響がでるかわかんないところです。

 まあ、あんまり変わってないじゃないかと皆さん思うでしょうけど、数は少なくとも国立病院の事務を目指していたって人にとっては大変更ですよね・・・。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=126 |
| | 09:09 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑