2006,03,09, Thursday
ちょうど今は各高校でも新3年生向けの進路ガイダンスが行われています。
公務員ゼミナールも各地の高校によばれて、公務員の話をさせていただいています。 今日、なくらは、西鉄久留米駅前にある久留米学園高校におじゃましました。保護者の方もご一緒でした。 時間になって話が終わると、お一人の保護者の方が近付いてこられ、「今日はどうもありがとうございました。」とお礼を言われ、こちらも恐縮して頭を下げると、「西鉄電車を何回も宣伝していただいて。私は、西鉄の関係者で。」 ・・・・確かに、「公務員試験はどんどん受けなさい。久留米市か、西鉄電車にのって600円ですぐ着く福岡市で試験があるから。」「公ゼミの春期講習も、ぜひ来てください。天神まで西鉄電車でおりたら、地下鉄で5分で着きますから。電車ですぐです。」と、連呼してました、私。 |
2006,03,08, Wednesday
![]() 今日は、熊本校に授業に来ています。 先日、このブログで出てきた、小宮先生に、熊本校のブログ執筆をお願いしました。 で、いま、書き方をお話しているところです。 あと、熊本の西先生も、独自にブログをされているんですが、それはそのうちトラックバックがつくでしょう....。 打ち合わせの続きをしたいけど、学生に取り囲まれて、こっちに来てくれない....。いつも学生の真ん中にいる小宮先生です。 |
2006,03,07, Tuesday
地方公務員、いわゆる県職・市職・町職・村職の試験日程が決まりました。基本的には昨年度と同日程(曜日をあわせるため1日ずれますが)です。東京消防庁の福岡・鹿児島試験も、例年どおりの日程で出てます。
かわったのは、(国家公務員ですが)衆議院がいつも土曜に一次試験だったのが、日曜に動いたこと。九州からの受験者は少なかったのですが、これで郵政や裁判所との併願ができなくなりました。参議院はまだ未発表ですが、やはり土曜から日曜に動くかも。 |
2006,03,06, Monday
![]() さて、今日は福岡は雨が激しく降っていますね。 今日から、入学直前授業がスタート、実質、公ゼミの新学期です。 9月の一次試験に、4月からでは間に合わない・・・、ということで始まったこの入直授業も、すっかり定着。入学願書が出るたびに、クラスの人数が増えていくのもこの時期ならではです。 皆さん、キンチョウ気味に午前中のオリエンテーションを受けてました。その様子を、デジカメでパチリ。午後からは、永沼の日本史と、私の物理がしょっぱなの授業で、こちらもキンチョウ気味です。さて、授業にいってまいりま~す。 |
2006,03,04, Saturday
熊本校で、社会の教科責任者として活躍中の小宮先生が結婚!
今日がその結婚式でした。もともと、本校(福岡)で採用となり、熊本校スタートの際に切り札(?)として送り込まれた(?)こともあり、結婚式は福岡で行われました。 卒業生達が「今、公務員として働けるのは先生のおかげです!」と、それぞれ職場の制服で登場し寸劇を披露すれば、奥様は「公務員ゼミナール」の講習を受けて現在の職に就かれたそうで、むこうの職場からの余興DVDでもスクリーンに突如、公ゼミが登場「ありがとう公務員ゼミナール」ってキャンプション付きで大写し。 結婚式なんだか、公ゼミの広告レセプションなんだかわからん、どんちゃん騒ぎの式でした。たのしかったよ。(写真がないのが残念!) |
2006,03,01, Wednesday
![]() みなさん、こんにちわ。 koumuin.infoのサイトマネージャをしています なくら です。 このプログでは、公務員試験最新情報 に掲載するまでもない、小ネタ情報や、学校の様子、なんかをお伝えしていこうと思っています。 来週の月曜から、いよいよ入学直前授業もスタート、実質、公ゼミの新学期がはじまります。みんな、授業の準備や教室の整備に追われているところです。今年も、合格めざして頑張っていきましょう! |