■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

荒れる玄海灘
 さて、昨日は壱岐高校に出張講義に行ってきました。
 波は4m以上という予報、なんとなく予感がして朝早く高速船の第1便にとびのったところ、やっぱり第2便以降は運休に。風が強くなってきたので、電話で運行状況を聞くと、「フェリーが出るなら、それに振り替えることになります。」 ・・・え~っ、欠航と言うこともあるの・・・、と思ったけど、高校の先生の話では、フェリーはでっかいのでまず止まらないとのこと。
 授業が終わって港に行くと、やっぱりフェリーは出るらしい。「いっそのこと止まってくれたら、湯ノ本温泉に泊まれるのに・・・」なんてことが一瞬、頭をよぎったけども、揺れるフェリーに備えて、缶ビールとつまみと壱岐焼酎を買い込んで待合室で酩酊状態になってから乗り込みました。フェリーは結局あまり揺れなかったみたいですが、いずれにせよ爆睡していたので気がつきませんでした。
 で、今日は自立支援の選考試験なんですが、対馬から来ている受験生がいたので、「いつ着たの?」ってきいたところ、「昨夜のフェリーで」。それって、私が乗っていた奴じゃん。「思ったより揺れなかったよねぇ」って言うと、「対馬から壱岐までが揺れるんですぅ」。ヘベレケで2等船室に横たわっていた私に気がついてなければよかったけど。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=945 |
| | 06:35 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑