■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

救急救命士
 消防官で活躍している卒業生が遊びに来ました。いろんな話を聞いたのですが、最近話題の救急救命士の話は興味深かったです。
 ある消防組合に勤務しているのですが、救急救命士の研修の枠は2人程度あるそうで、そこでは特に選抜にペーパーテストなんかはないとか。
 今度、救急救命士が扱える行為が増したことにより、すでに資格を持っている人も再研修を受けなければならないとかで、研修所は満員なんだそうです。より「医者に近い」行為を行えるようになった半面、研修はすごく難しく、厳しいらしい。彼が「研修所の見学」に行ったとき、40歳ぐらいの研修生が教官に「なにしてるの? そんなことしたらあなたも死ぬよ? 君は救命士にむいてない。 もうやめなさい」と、見学者がぞろっといる前で構わず罵倒されていたとか。医療側の要求水準も高くなって、救急搬送の時にも医者から「なんだこの処置は?」と怒鳴られることもあるらしい。
 「あなたは(救命士の)研修に応募しないの?」と聞いたら、彼は「自分はちょっと・・・」といってました。う~ん、たいへんなのね。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=906 |
| | 08:33 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑