■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

市役所、受験チャンス?
 さて、本日付の新聞に前原市の職員採用のニュースが載っています。
 3年ぶりに採用予定数2名(大卒1名、高卒1名)で募集する試験に、いまだ数十名程度の応募しかないとか。「3年前には300名近い応募があったのに、・・・」。他の各市でも、全般的に応募者が減っているという話でした。民間就職が好調というのがその原因のようですが、「勉強しなくても民間に就職できるのなら、民間に・・・」という安易な理由の受験生は減ってもらって結構。公務員目指して頑張ろうというみなさん、ぜひ、このチャンスを生かしましょう!
 追 ところで、この記事の中で「気に入らない点が2つ」
 1.受験生減の原因のもう一つに、「近隣自治体と試験日が重なったこともその一つ」なんて分析しているが、「人事センターの全国統一問題でやるんだから、毎年、重なって当たり前!」 新聞記者は、調べもしないでテキトーなことを書かないように。
 2.「今年の応募者数は(人数が少なくて)恥ずかしくて教えられないと前原市・・・」。多いから教える、少ないから教えない、とか商店街の福引きじゃないので、いつでも公表するのが当たり前です→市役所担当者。それと、少ないなら公表して受験者を増やそうという「広報」能力もないのかなT^T 

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=877 |
| | 06:20 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑