■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

海上保安だより
 2日間連続で、海上保安に行った学生が訪ねてきてくれました。
 一人目は、現在海上保安学校に在籍中。ゴールデンウィークで一時帰省です。麻生公務員出身の福岡県人と一緒に高速バスで帰ってきたそうです。学校では入校早々に体力試験があって、上から順に「アルファ」「ブラボー」「チャーリー」「デルタ」に分けられるんだそうな。ちなみにこれは「A」「B」「C」「D」をあらわしていて、別に海保独特の隠語というわけではなく、フォネティックコードとよばれて国際民間航空条約に決められたいいかたの流用です。無線なんかで使うんだな。で、彼は「チャーリー」でなんとかギリギリ。ちなみに「デルタ」になると、激しい叱咤激励の特訓が待ち受けているそうな。
 それとついでに、過去の学生から「沖の小島までの遠泳で行く」という試験があると聞いていたんだけど、いまは中止になっているんだって。理由はクラゲ。大量に発生して、遠泳中に刺されて搬送された学生が出たもんだから、現在は別の場所で実施するらしい。
 二人目は、海上保安学校には船舶運航システム課程で入ったんだけど、途中で「航空の整備士を希望するものはいないか?」ってのに手を挙げて、現在整備士をめざして研修中らしい。回転翼(ヘリコプタ-)の研修は、海上保安学校宮城分校ってところであるんだけど、ぶっちゃけその所在地は「仙台空港」。彼の部屋は、津波にのまれて完全に水没したらしい。ちょうど昨日、海上保安庁が、自庁で撮影した津波関係の映像データを公開してましたけど、まさにあれに映っている状況だったんだそうです。まさに撮影された状況を、屋上で避難して見ていたと言ってました。無事で何より。
 ところで知らなかったんだけど、整備士ってのは陸上勤務だと思っていたら、「ヘリコプターに一緒に乗ります。いつどこで故障してもすぐに整備できるようにしないといけないんです。」 へーっ、乗るのは操縦士だけかと思ってた。・・・ということは、「海上保安庁でヘリコプターに乗りたい」って人は、航空課程をうけなくても(必ずなれるという保障はないけど)船舶運航でも、可能性があるわけですねぇ。あ、もちろん救難士(いわゆるトッキューとかの方)になると、乗りますけどね。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1605 |
| | 10:31 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑