■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

福岡市防災センター
 さて先日、授業の一環で、福岡市防災センターへ見学に行ってきました。本来は12月に行くつもりだったのですが、地震体験装置がリニューアルオープンするということで、延期。
ナント、私たちが出かけた日はその最新鋭機稼働の2日目。「いままではただ単に揺らしていたんですが、縦揺れ・横揺れすべてを実際どおりに再現できる装置です。」ということで、福岡市をおそった西部沖地震や、関東大震災なんかのデータもコンピュータに入っているんですね。見ていると関東大震災はかなり揺れが長くて怖かったですよ。うちの学生たちは、最初は「震度6強で体験してみましょう」ということだったのですが、別の職員の方が「この人たちは若いから震度7でもいいやろう」ということになって途中から震度7に。途中、一人の学生が座っていた椅子の足が折れてしまうというハプニングも。(新装オープンして2日目にして、申し訳ありませんm..m)「やっぱり震度7の連続はいかんやったかなぁ」と職員の方がぼそっともらしておられましたが・・・。
【▼写真がぶれているので振動しているのがわかるかな】
カウントダウン!揺れます
 あとは消火器の使い方や、強風体験、避難訓練など盛りだくさんの体験を1時間でこなして終了しました。説明をしてくださっている写真の職員は実は、公ゼミの卒業生! ちゃんと年配の職員から「皆さんの学校の卒業生です」と紹介があり、彼に説明担当をしてもらう気配り(?)も。なくらも、彼と一緒に消火器操作の体験をさせてもらいました。
消火器の説明体験前消火!
 最後はヘリコプターに乗って学校に戻りました。(これはウソです)
ヘリコプター


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1294 |
| | 07:15 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑