■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

国家III種は10倍切るか?
今年は、国家III種の申込者数の発表が早かったですね。例年、「まだですか」「8月の下旬頃に・・・」なんて会話をしていたのに、今年はひょっと見るとyahoo!のトップニュースになってるじゃないですか。
さて、それによると九州地区の税務の申込競争率は12倍。申込競争率は、『申込者数÷採用予定数』で出しているんですが、いわゆる競争率(実競争率)は『受験者数÷最終合格者数』で計算するので、申込競争率>>>実競争率って関係になるんですね。そうすると、多分、九州税務は実競争率6倍ぐらいになるような・・・。行政もギリギリ実競争率10倍切るかも。
そうだとすると、九州国III(事務系)の実競争率が1ケタになるのは実に・・・・・・・・・、
何年ぶりだろうだろうと思って調べ始めて1997年の資料まで見たけど、過去10年は競争率が1桁になったことないんだな。もうそれ以前にさかのぼるのはめんどくさいのでヤメタ。ともかくバブル期前後の競争率まで落ちちゃいそう。
景気の動向が悪化してきているので、来年はまた希望者が増えてきそうな気もする。今年はチャンスだよね。



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1233 |
| | 10:11 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑