■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

エンジンかかってきたなぁ
さて7月に入って、自習室に残る学生がかなり増えてきました。今、私のクラスは26人なんですけど、今日も19時の時点では18人が残って勉強をしていました。(授業が終わったのは16時30分) みんな、授業の復習に加え、三者面談でアドバイスした不得意分野の総復習に取り組んでいます。
この時期多いのが、「全然、覚えてないんですけど、ど~したらいいですか~。」という声。かなり不安そうな顔で職員室にやってきます。「大丈夫。覚えてないところを見つけるのが、これからの時期の勉強法だから。9月の試験の日に覚えていればいいんだから。人間、忘れるのが当たり前~! だから気がついたときに覚え直すんよ。」というと、少々元気を取り戻したような顔になって教室に戻っていきます。
さて、たった今、自習時間のタイムリミット(21時)になったので、パラパラと学生が「お疲れさまでしたぁ~」と職員室に顔を出しながら帰っていきます。
さて、戸締まりして、なくらも帰りましょうか。

追 写真は、戸締まりにいった我がクラスで見つけたポストイットと、机の「落書き」。ポストイットの方は、なくらがしゃべった「受験生なんだから体調管理に気を付けよう」というホームルームのメモみたい。落書きの方は、これまたなくらが常にいっている勉強の仕方。うすく下に「積み重ね」って書いてある。ガンバロ、みんな。
机の落書き1机の落書き2

| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1217 |
| | 08:58 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑