■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

にんじんの千切り
さて福岡市現業の給食調理員の実技試験を終えた学生が帰ってきました。
本日のメニュー、じゃなくて、課題は、和え物に使うにんじんの千切り&たまねぎのみじん切りでした。
「うちの和え物んときは、にんじん結構でかく切るんですよねぇ、もうちょっと小さく切らないといけなかったかも・・・」と心配していました。
試験会場に入ると、にんじんとたまねぎの半月切りしたやつが置いてあって、置いてある紙をひっくり返すと課題が書いてあるんだそうです。他の受験生は紙をみてすぐに切り始めたけど、彼女はまず洗い場に行きていねいに手を洗ったそうです。うん、大事だよね、そこ。ただ、水栓を押すと、思ったより勢いよく水が飛び出て、あたり一面がずぶぬれになり、台拭きで拭くハメになったらしいですが・・・。さて、結果はどうなりますか。



| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1160 |
| | 08:15 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑