■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

後期授業が始まっています
 質問:公務員受験が山を越えたこの時期、公ゼミは何をやってるんですか?
 答え:はい、学生のみなさん、ちゃんと学校にきて勉強していますよ。

 といっても受験のための勉強ではありません。この時期は、まぁ何と言いますか、「公務員・社会人として知っておきたいこと、考えておきたいこと」をテーマに「後期授業」を展開しています。
 何をやっているか見えにくいと思うんで、ちょいちょいこのブログでその様子を紹介していきます。
 今回は「救急蘇生法」です。現在、一般市民への応急手当普及の重要性が強く主張されておりまして、消防・警察官に限らず、一般職であっても公務員には応急手当の心得が期待されているのが今日の情勢です。熊本市消防局や公ゼミの卒業生の指導のもと、みんな真剣にやってます。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1122 |
| | 10:23 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑