■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

車いすとアイマスク体験
1/23に福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)で、車いすとアイマスク体験をさせていただきました。
なんでもないまっすぐな歩道でも、雨水がたまらないように傾斜があるため、車いすをまっすぐ進ませるのは大変です。
100mも進むと腕がパンパンになります。また数センチメートルの段差があっても一人で越えるのは無理なのです。
車いすで行動するのには、まだまだ世の中バリアフルであることに気づかされます。


アイマスク(目隠し)をして外を歩くのは、ほんとうに恐ろしいことです。
顔に何か当たるのではないかと、びくびくするのです。
ガイドの人の腕を持って歩くので、命をガイドに預けているようなものですね。
ガイドに対する信頼度があるかないかで、恐怖感の大小が決まるようです。
恐ろしい・・・=ガイドが信頼できないってこと?でしょうか。(汗


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=107 |
| | 11:13 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑