■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

国家III種採用数
さて、国IIIの採用数が出ましたね。くわしくはサイト本体を見ていただくとして、「あれっ、行政はかなり減ったと思ったのに、昨年比ではたいして減ってないな」と思われた方。スルドイです。実は人事院は昨年、8月24日(一次試験の1週間前!)になって採用予定数を下方修正するという「荒技」をしておりまして、関東甲信越350(当初発表以下同じ)→240(8月訂正以下同じ)、近畿35→20、九州南部15→5、といったかなり大胆なカットをしていたんですね。ですからその大胆カットの後と比べるとあまり減ったように感じないわけです。つまり、05年当初発表値と比べると、かなり採用数は減っています。
一方、税務は昨年度わりと増えたのに、一転して軒並み減少していますが、(九州はちょっと厳しいですが)関東甲信越を例にとると200(05年)→265(06年)→235(07年)とまあまあ堅調に推移していると思っていいのではないでしょうか。


| http://blog.kouzemi.ac.jp/index.php?e=1020 |
| | 04:30 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑