2013,04,01, Monday
さて、国家公務員試験(裁判所・衆議院・参議院を除く)で導入されたネット申込み、今日から事前登録の受付が始まりました。
人事院のお先棒を担ぐわけではないけど(慣用句=『人事院のさせたいことを先頭にたってさせる』ってな意味)、ネット申込み便利です。まず、願書を取り寄せなくてよい、郵便局に出しに行かなくてよい、郵送料が要らない・・・。いいことだらけです。スマホからも、gmail(android)やiCloudメール(iphone)で登録することができます。音楽聞いたり、ゲームするだけじゃなくて、たまには役立つことに使ってみましょ。(もちろんパソコンでemailを受信できるなら、なおよろし) 今日から登録しておけば、あとは国家一般でも、税務職でも、海上保安官でも、刑務官でも、受験申込みをするだけです。(名前や住所は自動的に入りますので、何回も入れなくてOK) 高校生の皆さん、まずチャレンジして「いよいよ受験だぞ!」っていう気持ちを高めてみましょう。 大人のお言葉 ・ezweb.ne.jp、docomo.ne.jp、softbank.ne.jpなどの携帯メール(キャリアメール)での申込みはできません。プログラムではねつけられます。 ・パスワード(自分で自由に決める)・ユーザーID(メールで送られてくる)は、忘れないよう紙にメモしておきましょう。「スマホのメモアプリに書きとめてたけど、スマホが壊れて全部わからなくなった」では受験できなくなります。 ・この事前登録は、住所や氏名を登録する操作です。受験申込みは決められた期間に別にしなくてはいけません。事前登録だけでは受験できません。 ・試験の前に、受験票をダウンロードしてプリントアウトする必要があります。そのときだけ、プリンターが接続されているパソコンが必要です。(なお、そのパソコンでメールを受信できる必要はありません) 自宅や進路指導室のパソコンからすればOKです。。 ・人事院ではスマートホンの利用は、保障していません。公ゼミの学生には利用させていますが、本記事に従った結果について公務員ゼミナールでは責を負いません。 |