2011,12,25, Sunday
12月24日、25日といえば、クリスマスイブ&クリスマス。今年は博多駅のイルミネーションが評判になっていますが、公ゼミはそのようなものに目もくれない高校1・2年生達が、来年度の合格めざして冬休み講習に専心しているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() しょっぱなのオリエンテーションで、「今、公務員対策で毎日何時間勉強してる?」という質問に、「2時間半」「1時間」と言う答えが次々に出て、一気に雰囲気が「ピシーン」となりました。それ聞いてビビッてた高校生も多いようですが、高校現役で合格するような人はもう始めてます。あと8ヶ月だしね。 話は変わるけど、よく「講習病」になっている高校生を見かけます。症状は、「自分は講習に行ってるから『勉強している』」と思い込んでしまうこと。大事なのは「講習を受けたこと」ではなく、毎日、勉強時間を確保して積み上げていけるどうかです。まあ、高校で授業を毎日聞いているだけで成績がぐんぐん伸びた・・・てなことがないように、自分で勉強する時間をつくらなければ成績には結びつきません。 この2日間のアドバイスをもとに自分の勉強スタイルをしっかりつくって下さい。また春休みの講習で大きく成長した皆さんにお会いしたいと思います。がんばってね! |