2011,09,04, Sunday
国家III種の本日は、福岡会場でビラまきに従事しました。高校生の皆さんもいろいろ声を掛けてくれてありがとう。「サインして下さい~」は、行き過ぎだったですけど・・・^^;
さて、教員として気になるのは出題です。古文じゃなくて漢文が出てるのは驚きました。公務員試験では、たしか裁判所を除くとほとんど出題例がないハズ・・・。あとの教科の細かい話は、理科の教員なんでコメントはちょっと控えておきましょう。 じゃあ、理科は・・・、「ちゃんとやったとこが、ちゃんと出た~!」 まとめプリントしてたら、「6題中5題近くはとれたんじゃないか!」・・・という期待はいつも自己採点結果をみて打ち砕かれちゃうんだけど、今年はかなりできていて欲しい。 高校生のみなさんも、講習でやった「音の速度は気体中<液体中<固体中と速くなる」とか、「pHは酸性では強い方が数値が小さく、塩基性ではその逆」とか、「水星は大気がなくクレーターだらけ」とかでばっちり解ける問題が出てましたよね! みんな、できているといいなぁ。 なお、公ゼミの自己採点結果は、水曜日の夕方までには発表できるようにしますので、しばらくお待ち下さいね。 |