2011,08,18, Thursday
さて、もう願書を手にした皆さんも知っているでしょうけど、今年から福岡県警の一次試験会場が福岡市のみになっています。福岡県警の採用ページには何もアナウンスがないので、願書を見てびっくりした人も多いのではないでしょうか。
昨年までは福岡市、北九州市、直方市、久留米市の4市で実施していたのですが・・・。昨年の会場ごとの受験者数は福岡県警は発表してないんですけど、公ゼミのチラシの配布実数でいくと、昨年は福岡市360枚、久留米市440枚、直方市130枚、(※北九州市は配ってない)で、福岡市の試験会場は受け取りが悪いってのはあるけど、決して久留米、直方なんかの受験者数が少ないわけじゃぁ、ありません。特に、久留米会場は、佐賀県や熊本県に住んでいる受験者が受けに来るので結構多いのよ。 それが、福岡市の九州産業大に8時30分集合ってことになれば、快速も止まらない九産大駅に着くためには、大牟田発6.21、久留米発6.58、小倉6.42発、行橋5.55発、直方6.53発の電車に乗らないと間に合わない・・・。駅までのアクセスも考えると、土曜日から福岡市内に宿泊しないと受験できない高校生がかなりでることになります。車・バイク・自転車(!)で来るなって書いてあるし・・・。 受験者を増やすために、各警察官に願書持たせて出身校や知人に受験を勧めてまわらせているのに、ちょっとあんまりでは・・・。 追 すいません、公ゼミの公務員試験ガイドブックは、昨年データに基づいて受験会場を「福岡市・久留米市・直方市・北九州市」としていますが、「福岡市」に訂正するとともに、お詫びいたします。 |