2011,07,27, Wednesday
来年度、大きな改変が予定されている国家公務員試験ですが、その試験日程が人事院から発表されました。
従来であればその年の2月ごろに発表されるものですが、来年度は大幅な改訂となるため早めの公表となったようです。 一番のポイントは、国家III種から独立する形になる「税務職員」試験の扱いですが、国家III種の後継となる国家一般(高卒者)試験と同じ日に一次試験日が設定されました。したがって、実際の出題も共通となることが予想され、実際上は本年度とあまり変わりなく実施されるようです。 また刑務官についても、いままでどおり海上保安・入国警備などと一次試験日が別日設定となり、刑務と海保・入警・皇宮は従来通り併願ができることとなります。 トータルとしては試験日程は、ほぼ本年度と同じ形で実施されると見て良いようです。 以下、一次試験日ごとに、実施される試験をまとめておきます。 一次試験日9月9日(日) 国家一般(高卒) ※現行の国家III種相当 一次試験日9月9日(日) 税務職員 ※現行の国家III種「税務」区分相当 一次試験日9月16日(日) 裁判所一般(高卒) ※未発表のため公ゼミ予想 一次試験日9月23日(日) 刑務官 一次試験日9月23日(日) 市町村(消防含む)統一試験・福岡県警・鹿児島県警 ※未発表のため公ゼミ予想 一次試験日9月30日(日) 海上保安・入国警備・皇宮護衛 一次試験日9月30日(日) 防衛省一般 ※未発表のため公ゼミ予想 一次試験日9月30日(日) 県政令指定都市統一試験 ※未発表のため公ゼミ予想 一次試験日10月21日(日) 市町村(消防含む)統一試験・九州各県警(福岡・鹿児島のぞく) ※未発表のため公ゼミ予想 |