2015,07,22, Wednesday
海の日講習、無事に終わりました。
恒例の参加者の感想ですが、今年は公ゼミ公式サイトに掲載している→(海の日講習参加感想)のでそちらをご覧下さいな。 もう、夏休みも直前!!! ぜひ、現役合格を目指してがんばっていきましょう。 |
2015,07,19, Sunday
|
2015,07,15, Wednesday
私が昔、担任をしていたとき、一人の学生が相談に来た。
彼は、バイクのレーサーになりたいので進路変更をしたい、と言う。 正直なところ「夢みたいなこと・・・何を考えてんだ・・・」と思ったんだけど、彼があまりにもまっすぐな視線を向けて話すので、「もし、その道の夢が破れたときは、公ゼミに戻ってくることもできるから・・・」といって彼を送り出した。内心は厳しいことになるんじゃないかなと思っていた。 だけど、彼はその後、、骨を砕く事故にあったり、スポンサーが突然なくなったりという、私なんかが想像できない苦労をしなががら、アジア選手権にも出場し、海外にも行く本物のバイクレーサーになった。今は、ちょうど鈴鹿の8耐に出るためにそちらに行っているらしい。 いつも学生に進路指導に当たるときは、彼のことが脳裏をかすめる。自分は目の前の学生のことをほんのちょっとしか知らないんだ・・・という気持ち、彼の活躍を見る度に自分への戒めにしています。もちろん、公務員の専門学校にみんな入学してきているわけだから、公務員といいう進路実現を目指して指導していくことは間違いではないんだけど。 彼の名前は、岡村光矩くんと言います。バイクに興味がある卒業生の皆さんは、ぜひ応援してください。彼の公式facebookはこちら→https://www.facebook.com/mitsugo1?fref=ts |
2015,07,07, Tuesday
教室の片隅に気付くと七夕飾りが・・・。
みんなそれぞれ思いを込めて、願いをぶら下げているようです。もちろん、公務員合格を願う短冊が圧倒的。この時期はそうだよね。 ![]() ![]() |
2015,07,02, Thursday
さて、なんとなく黒いシャツを着ている学生が多かったので、黒シャツのみ指名してみました・・・。たしか、去年もこんな写真撮ったなぁ。
化学は最終局面で、これでほぼ教科書はお終い。いちばん手強い、化学反応式を使ってモルだの質量だの出す計算なんだけど、みんな頑張ってます。 ![]() ![]() |
2015,07,02, Thursday
さて、昨日、公務員試験のトップバッターとして、国家一般・税務職が締切になりましたね。
選挙ではないですが、締切になった瞬間のタイミングで解説を…。 近年よくおきているのが、「振り子現象」。合格点が人事院のサイトに出てますから、昨年、どこが簡単だったかはだれでもわかるので、そこに受験者が殺到し、逆に最難(とまではいわないけど)になっちゃう現象。特に採用数の少ない区分でおこりがちです。公ゼミではどう判断したか…、ですけど、まあ、あんまり最低ラインの所を追っかけてまわらないってのを基本線にしてます。まあ、常識的なことをやるしかないですね。 さあ、7月です。残り2ヶ月。全力で。 |