2015,02,06, Friday
今日(2/6)、基山町の保育士の職員採用に合格された、古谷友香さん(筑紫女学園大学短期大学部卒業予定)が公務員ゼミナールに合格のご報告に来られました。
(お名前など、全て出してもOKという承諾をいただきました!) 古谷さんは公務員ゼミナールで行った集団討論(模擬討論)に来られ、指導を受けられました。それで、今回合格のご報告に来られたというわけです。 公ゼミでは名倉猛が集団討論の指導を担当しました。 基山町では、事務職の受験者と一緒に、4~5人の班が3つあり、討論をしたとのことでした。「基山町の定住者を増やすための取り組み」が討論テーマだったそうです。 保育士志望なので、少子化対策には興味があり、うまく話せました、とのことでした。 受験者中、最年少だったそうですが、その中で、堂々合格を勝ち取られたわけですから、かなりしっかりした意見を述べられたのではないでしょうか。 こういう合格の報告を聞くときが、教員としては一番幸せな時間です。古谷さんありがとうございました。 また、ここのところいいニュースがいろいろ届いています。 ・今日、福岡市の追加募集の初級事務に3人一次合格しました。 ・新宮高校出身のK君が兵庫県警に最終合格。これで、新宮高校出身者は、公ゼミ開設以来、合格率100%を守りました!今年度も2名中2名合格でした。 ・国家一般の技術職で最終合格していたK君が防衛施設局に採用が決まりました。 春近し、でしょうか。 |