2014,06,19, Thursday
さて、明日から三者面談です。なくらは、ここ数年担任を持っていないので面談も担当してないんですが(それに今年はその日、福岡にいない・・・)。私たち教員は、いろいろと学生の出席状況がわるかったりするとご自宅に電話して保護者の方とお話しする機会もあるわけですが、大半の学生の保護者の方とはそういうこともないわけで、三者面談は貴重な場となっています。面接練習なんかでも、学生の事情がよくわかっていると、指導がしやすくもなります。
公務員専門学校の教員になりたての頃は、自分より年上の学生もいてやりにくかったなぁ・・・。「担任としてはA君は年齢も高いこともあり、クラスのまとめ役としてたいへん助かってます」なって親御さんに説明するんですが、内心冷や汗ものでした。 ここで志望職種の方向性を確定して、あとは一次試験にむけてまっしぐらになっていく6月下旬です。 |