2010,11,19, Friday
さて、北海道の黒松内という町、まあたぶん九州の皆さんは知りませんよね。
そこで、「公務員試験に一次合格している人」を対象にした採用試験があるそうです。しかも、一次合格しているので、一次試験は「書類選考のみ」。 まあ、つまりね、ともかくどの試験でもいいから公務員試験の一次合格通知を願書提出時に添えて出せば、まあその書類が間違いないと認められた時点で一次合格するわけですね。全国の公務員二次不合格者が殺到する(?)試験になりそうな・・・。 むちゃくちゃな公務員採用試験のような気もしますが、実はこういう試験の仕方は、地方公務員法にも規定されている正規の手続きのひとつなんですよ。ふふふ、意外でしょ。 地方公務員法 第18条(競争試験及び選考) 競争試験又は選考は、人事委員会が行うものとする。(中略) 2 人事委員会は、その定める職員の職について第21条第1項に規定する任用候補者名簿がなく、且つ、人事行政の運営上必要であると認める場合においては、その職の競争試験又は選考に相当する国又は他の地方公共団体の競争試験又は選考に合格した者を、その職の選考に合格した者とみなすことができる。 かつては(といってもず~ぅっと昔の話ですが)、国家III種に最終合格したけど採用先がない受験生を、合格者から辞退者が相次いで欠員が出た福岡市が市職員として採用したりしたこともあったんですよ~。まあ、公務員試験が簡単だった時代のことですが。 さて黒松内は、ニセコアンヌプリの近所ですからスキーツアーの安売りパックなんかを利用すれば、意外にお安く行けるかも・・・。大学受験予備校で、北海道の大学受験に行くのに、往復の正規航空運賃より安いカニ食べ放題格安ツアーで行ったという伝説もあるそうですし・・・。 |