2010,07,14, Wednesday
朝起きると、昨日より雨がひどい。
福岡市内の一部地域では避難勧告まで出ている始末で、結局、朝6時の電話会議の結果、2日間連続の休講に。 学校に向かう途中に、那珂川をわたると川っぷちまであと1mまで水位が上がっていた。バスの車内で「おーっ」と感嘆(?)の声が広がる。続いて、写メを撮る音・・・。冷静に考えるとこの橋の上で渋滞で停まっているというシチュエーションって危険だよね。でも、なにかテレビを見ているようなミョーな感覚。まあ、あっという間に増水してバスごと流されたりはしないとは思うけど。 で、昨日と同じで、昼過ぎから雨は小降りになって、雨域は南下していっているようですね。そのまま南方海上に行ってしまえばいいのに、なぜ朝になると雨域が福岡に戻ってきてるんだろう・・・。一人力んでみてもしかたないのですが、でもいいたい。『明日こそは』『授業、絶対するから』『たぶん、もう降らないから』と。 追 昨日は十数名の学生が(休講になったことを知らずに)来たんですが、今日は二名のみ。そのうち一人は10時半頃やってきて「授業ないんすか?」。「いや、休講になったんだけど、来るつもりなら何で9時に来ないんだ?」「いや、いつもより早めの7時頃の電車に乗ったんですよ。で、途中で停まって、いまやっと着いたんですよ。」 たいへんお疲れ様です。その根性に敬意を表したいと思います。 追々 先ほど電話したら、熊本校も昼から休講だそうです。まあ雨域が、南に下りていっているからそうなるよな。 追々々 帰りがけ18時40分ごろ博多駅を見に行ったら、次の上り普通電車は13時06分発の小倉行きだった。やっぱ、休講にして正解だったのかな。 |