2010,06,21, Monday
さて先日より焦点となっている国家III種の「新」採用数ですが、結論を言えば「まだ、まとまってない」そうです。
人事院より各官庁には「なんとか受付開始前までには」ということで依頼をしているようなんですが、なんせ突然決まったので各官庁とも「大卒の採用数を確定するのが精一杯」とかで、「III種の採用数を出すどころではない」らしい。 うまくいけば、「今日の夕方には出せるかもしれない・・・」けど、かなり難しそう。明日から国家III種は受付が始まるのですが、最悪の場合でも「その期間中には出すように努力するので、(願書は)受付期間の後半に出すように受験者の方には指導していただければ・・・」といったような話でした。期間中には出るというのも、果たしてどうなるのか。どこか採用数の多い官庁で、もめているのでしょう。(全体の削減枠は閣議で決められてしまっているので、採用減によってより業務が圧迫される地方にその枠内で採用人数を動かす調整をしているという事だと思います。全国一律カットであれば、機械的に各地域毎の人数もすぐに出るはずですからね。) III種は削減幅が大きいだけに早く実数を出していただかないと影響も甚大なんだけど、しばらくうちの学生にも願書提出を止めさせて発表を待つつもりです。 |