2010,05,18, Tuesday
さて放浪中のなくらは、鹿児島県の大隅半島をうろうろしています。
ちょうど桜島から大隅半島側に風が吹いているので、どこも火山灰ですすけています。ある高校の校門に積んであるゴミ袋。 ![]() それから厳戒態勢なのが農業高校。例の口蹄疫対策で、玄関には子供用プール状態で消毒液が満たしてありそこにザブンザブンしないと車も中に入れられません。校地内はカラーコーンで仕切られており、部外者が玄関以外のところに勝手に行けないようにしてあり、玄関には消毒スプレーが置いてあって「服にまんべんなくかけて下さい」。進路で先生がおっしゃるには、「1頭でも出たらうちの全財産(牛さんと豚さんのことですね)がパー。それどころかこの近所いったいたいへんなことになるからね。」 う~ん、これまたたいへんだ。 それからまた別の高校では、うちが桐原書店から出している「公務員合格ゼミシリーズ」を激賞していただきました。「地元の公務員の塾に行っていた生徒もいたけど、2名の生徒が塾にも行かずこの問題集だけやって公務員に最終合格できた。自分もこの問題集を使って公務員の補習をしているけどこれ以上使いやすい本はない。本当にいいですね、この本は。」・・・ありがとうございます。実際、長崎のある離島の高校生からも「この本で、公務員に最終合格できました!」ってメールもらったこともあるし、公ゼミ自慢の本です。高校生の皆さん、よろしくねっ。 ・・・と、まあ、いろんな体験をした1日。大雨の鹿児島中央駅に戻って駅前の公衆浴場(ちなみに鹿児島市内の公衆浴場はすべて温泉)でくつろぐなくらでございました。 |