2010,04,14, Wednesday
「明日は防寒に気をつけて」
「はいっ」 いったい何のことかと思うでしょうけど、明日は春の遠足なんですね。ところが10数年ぶりという「低温情報」が気象庁から発令(さきほど解除)されるという、「フラワーピクニック」という名前とは似ても似つかぬ気象状況。もう、何をしに行くのか分からない状態で、先ほどのような担任と学生との会話が繰り広げられているわけです。私もホッカイロをいくつ持って行こうかと、考えているところ。 で、何をするかと言えば、オリエンテーリング。各チームでタイムを競うんですが、例年、箱根駅伝の中継所に時間にやってこないチームがあるように、時間になっても広い海の中道海浜公園をさまよったまま戻ってこないチームが出るんですね。今年は何チームがこの冬山に・・・じゃなくて、フラワーピクニック開催中の公園内で遭難することになるんでしょうか。 ちなみに今年は学生達にそれぞれ自分のグループにチーム名をつけてもらいました。いくつかご紹介。 「私の趣味は庭いじりチーム」 そんな自己紹介を「表現」の授業でした学生がいるんでしょう・・・。 「公務員になり隊」 公務員専門学校の学生として、非常にストレートな命名です。 「基本的人権の尊重」 ・・・なんでしょうか、このチーム名は。今週、政経で習ったばかりの所ですが・・・。 「クラブ紘子」 紘子お姉様が率いるチームですね。 「HAPPY SATURDAY」 唯一の英語です。土曜の模試が楽しみなんでしょうか。 |