2010,04,09, Friday
さて新学期が始まって1週間。公ゼミで毎朝取り組んでいる「表現(いわば全員スピーチ)」のお題は、最初らしく「自己紹介」です。
なくらは、今年も担任じゃないのでふだんは聞くことができないのですが、今日は代打で3組の「表現」に参加しました。 今年は長崎県出身の学生が多いのですが、離島から来たA君の自己紹介には度肝を抜かれました。(註 意味が分からない人のために→「ひどくびっくりさせる」)。 彼いわく、 『マグロを素手で捕まえたことがあります。海辺を歩いていると浅瀬にマグロが迷い込んでいるのを見つけたので、すぐ海に飛び込んでそのマグロを追いかけ回して捕まえました。150キロありました。写真がこれです。』 と彼は写メもみせてくれました。丸々と太ったほんまもんのマグロです。足元にゴロンところがっています。島でもさすがにしょっちゅうあることじゃないらしく、地元の新聞にも写真入りで紹介されたそうです。 すごい奴が居るもんだと思ったら、その日の表現が終わったあと別の離島出身の学生が、「自分はイカの群れを追いかけて浅瀬に入り込んだイルカを、飛び込んで追いかけ回したことがある」とボソッといってました。 あ~私も、妻の実家に里帰りしたときに、偶然、浅瀬にいたタコを追いかけ回したことがありますが(しかもタコのくせに異様に早く岩場を走り抜けて(!)、逃げられちゃった)、スケール違います。 ふ~。目の前にいる彼や彼女らも、ひょっとするとすごい体験の持ち主かも・・・。 |