2010,01,08, Friday
新聞などで目にした方も多いと思いますが、福岡県が2月に特別募集の試験を実施します。厳しい経済状況をうけて雇用対策として実施することになったようです。不況対策で1年~数ヶ月雇用の臨時職員の採用をしたところは多かったのですが、「正職員」というのはなかなかないですね。退職者が予想より多かったという事情もあったようですが。福岡県の麻生知事が直々に、「県として(経済状況は厳しいが)企業に雇用を拡大してほしいと言っているわけで、自らも努力する必要がある」というようなコメントを出しているのですがもっともな話です。
試験日程は、1月12日(火)から受付を開始、1月22日(金)が締切、採用数は短大卒程度のII類行政事務が20名、高卒程度III類行政事務が20名です。ただ、短大卒程度のII類は実際には四大卒も受験できるので、とんでもない競争率(&難易度)になる気がする・・・。 ところで、ちょっとPR。公ゼミに行こうと思っていたけど、それじゃ、この試験を受けてから・・・と思った人は、2月中にとりあえず願書をお出しすることをおすすめします。なぜかっていうと、公ゼミの授業は、実質3月8日の入学直前授業から始まってしまうので、「3月中旬の最終合格発表で落ちたので、それから入学願書提出・・・」ってことになると、勉強が遅れてしまうんだな。 むしろ逆に、福岡県職に一次合格した人は、公ゼミに願書出しちゃいましょう。3月8日から公ゼミの仮「学生」としてバリバリ面接指導も受けることができますよ。併願にしておけば学費の支払いも保留できますので、福岡県職に合格したら「オメデト~」ってことで入学辞退が可能です。また学費を払っちゃった人も、3月中であれば入学金・教材費含む学費総額をお返しします。(※入学選考料1.5万円のみは、いただきます。) 万一の時の備えを万全にして、福岡県職、がんばってトライしましょ。 |