2009,09,06, Sunday
さて、本日は、国家III種。初級試験のトップバッターです。
2時間近く早く着いたので、まず試験会場に入って案内を確認。例年通りですが、この「やっつけなガムテープ」はなんとかならんもんでしょうか。一生かけて受けに来ているのに、ちょっと・・・。 ![]() 最近は出足が遅く12時半ぐらいでも(それでもまだ45分前ですが)、ぱらぱら。不安になったのか別の専門学校の方が「今日は試験は14時からでしたっけ・・・」と尋ねてきました。(先生もちゃんと時間確認しておきましょう・・・) 12時45分ぐらいから、受験生はつぎつぎ到着。午前中試験があっていた「いわゆる」再チャレンジ試験の受験者が出てくるので交錯して大混雑です。 ![]() 13時過ぎには、受付をまつ受験生で大学の中庭はいっぱいに。暑い日だったので木陰が多い会場なので助かりますね。うろうろしていると、講習などで顔なじみになったいろんな高校生に声をかけられます。 ![]() 13時20分すぎ。なくらは、用意した鉛筆入りチラシ250部がなくなったので、終了。 ただ、受付5分前に悠然と歩いてくる猛者もぱらぱらいて、別の専門学校の先生が自分とこの学生なんでしょう、「○○君、△△君、××君、始まるよっ! 急ぎなさいっ!」っておこってました。先生も大変ですね。 すっかり、日焼けしてビールでも飲んだみたいに顔が真っ赤になってしまいました。もう、教養試験が終わったところかなぁ。どうだっただろうか。 なお、公ゼミの合格予想点は水曜日(時刻は未定)には、当ブログおよびkoumuin.infoに掲載の予定です。しばらくお待ち下さいね。 |