2009,03,24, Tuesday
新年度の授業が始まって約20日が経過。当初のよそよそしい雰囲気もだいぶなくなって、いい意味での「ガヤガヤ感」が出てきた今日この頃です。職員室にすんなり入ってくる学生も増えましたし。
そしてワタシもこの間レベルアップしまして、学生たちの顔と名前、ほぼ完璧です。 で、こないだ西先生に授業中の写真を撮っていただいたので少し紹介します。 まずは判断推理の授業。霍口先生です。出張でいろんな学校を訪問しています。なのでこれを見ている県内の高校生のみなさんとご対面する可能性大です。 ![]() 次はワタクシ。倫理の授業で、西洋近代の思想家を説明しているところです。この分野かなり大事で、3月で一気に倫理をやってしまいます。 ![]() 次は渡邉先生です。今年度から担任デビューです。担当は日本史・地理。昨年まで担任団の中でいちばん若かったのはワタシなのですが、30もとっくに過ぎて最若手ってのはアレだなぁとちょっと思ってまして。そこに渡邉さん。20代半ばですからね。名実ともに最若手で、今後の活躍に期待です。 ![]() |